最新更新日:2024/05/09
本日:count up80
昨日:211
総数:509564
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

きょうの学活 『明日は 卒業式』

 『先生、しっかり。 2年間の(3年間)の指導の成果が、明日、生徒たちの姿に。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『3学年だより』から

Congratulations on Your Graduation! 卒業おめでとう!

 あとは一人一人の意識にかかっている 歌 と 返事
 卒業式。いよいよ、明日にせまりました。
 これまでのみなさんの頑張りは素晴らしいです。
 本番でも、あなたたち自身の手・力で、きっと感動的なものになると信じています。
 合唱コンクールでのまとまり、連帯感、感動を、今度は学年全員で分かち合えるようにしよう。
 そして、皆さんが自分自身でも感動できますように!
 
 最後のお願い・・・
 
 ○ 歩き方:背筋を伸ばし、指先を伸ばして、正面を見て。
 ○ 証書をもらう前後、校長先生の顔をしっかり見る。
 ○ 歩く時は、背筋を伸ばし、指先をも伸ばして、正面を見て、腕を振って。
 ○ 歌と返事: 信  じ  て  い  ま  す 。

 ※ 卒業式当日、卒業生の登校は、9:15までです。
 ※ 見送りは、校舎内で行います〔11:25〜11:40の予定〕。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『3年学級通信』より

 卒業おめでとうございます!

 明日は、いよいよ卒業式です。あっという間の2年間でしたね。
 みなさんは、今どんな気持ちですか?
 私は、明日がみなさんと過ごす最後の日だと思うと、とても寂しい気持ちでいっぱいです。本当に、何事にも一生懸命で、温かくて、仲間思いなクラスでした。このクラスの担任になり、みなさんと2年間一緒に過ごすことができて、本当に幸せでした。本当にありがとうございました。

 卒業後の4月からも精いっぱい一生懸命に何事にも挑戦してみてください。何事にも、挑戦し続け、そして、挑戦する仲間を応援し続けられる温かい人でいてくださいね。
 これからも、みなさんのよいところをどんどん伸ばし、成長し続けてくれることを願っています。そして、今後もみなさんが幸せな人生を歩んでいけるよう、全力で応援しています!!

 ※ 予行から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 最終

 3年2組の教室飾りです。3年生が作った卒業までのカウントダウンカレンダーも、きれいに窓に貼り付けました。明日の卒業式の前後に教室で過ごすひとときが、思い出深いものになりますように。ご卒業、おめでとうございます!
 1年生の皆さん、よく頑張りました!明日も頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その8

 下校時間終了後、1年生が残って3年生の教室の花飾りを行いました。まずは3年1組の飾り付けをしている生徒達の様子から。黒板のチョークの跡がひとつも見えない程に綺麗にしてから、飾り付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その7

 3年生が下校しました。
5校時に1・2年生が体育館に集合し、校歌の練習を行いました。マスクをしながら一生懸命歌っている姿が伝わるでしょうか?今日は女子の声が元気だったようです。明日は男子もフルパワーで、体育館中に歌声を響かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その6

 校舎から体育館に通じる入り口の靴箱や、マットの清掃を行いました。人工芝に食い込んだ綿ゴミも、ひとつひとつ丁寧に拾いました。これで清掃は修了です。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その5

 卒業生の皆さんが下校してから行う教室の飾り付けの花飾りを作りました。自分達が行う教室の飾り付けをイメージして、話し合いながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その4

 体育館トイレの清掃です。保護者の方々が使用するトイレを隅々まで、男子用と女子用だけではなく多目的トイレまで清掃し、最後には除菌まで自分達で考えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その3

 祝電掲示です。
 小学校や認定こども園の先生など、多くの方から頂いた祝電を、細やかな気遣いで掲示し、美しい祝電板ができあがりました。明日2階多目的ホールにてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その2

 保護者受付の体育館入り口の清掃です。こちらも砂埃と奮闘しながらの拭き掃除。毎年使われている卒業式の看板も、汚れを注意深く見つけながら、力を込めて拭き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 卒業式準備 その1

 1年生にとって初めての中学校の卒業式。前日の今日は、明日に向けて、分からない所はどんどん質問をしながら積極的に準備を行いました。まずは式場周辺の清掃活動から。校舎から体育館に通じる通路の掃き掃除を、感想した天候で砂埃が舞う中にも関わらず、隅々までしっかりと掃き掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 『第54回卒業証書授与式』

 マスク着用の式歌となります。時間はあまりとれませんでしたが、自主的、意欲的に式歌の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 『第54回卒業証書授与式』

 明日の3年生の所作が 1,2年生の手本になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『第54回卒業証書授与式』

 いつもの朝と同じ風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の受付場所の確認について(一斉メールでも送信済)

 3年生の保護者の皆様には、明日大変お世話になります。
 保護者の方の出入り口は、『体育館の東側玄関』です。受付も体育館で行いますので、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

『保健だより』から

☆★☆ 3月の保健目標  1年間の生活を振り返ろう 
                   
 〜 今年度1年間、健康に過ごすことができましたか 〜
                    
 多かったケガは「打撲」でした。体育や部活で床や物、人にぶつかったというものです。
 病気の利用が多かった曜日は「月曜日」でした。休日の部活動の疲れや生活リズムの乱れによるものです。また、ケガや病気以外(相談・爪切り等)で利用した人は、延べ294人でした。
 自分の健康状態に合わせて、保健室を上手に利用してくれた生徒のみなさんに感謝しています。

 ※ 今朝の風景より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『図書室だより』から

 3年生のみなさん 卒業 おめでとうございます

 中学校の3年間で読んだ本の中に、心に残っている本はありますか。まだ、見つかっていないなら、これから高校で出会うかもしれませんね。
 高校でも、そしてもっと大人になっても、ぜひ図書館に足を運んでみてください。
 とびきりの1冊に出会えたら、それはずっと人生の宝物になります。
 健康に気をつけて頑張ってください。

 ※ 今朝の風景より きょうも いつものように幕が開き・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

04-03-10(木) 本日の給食 『3年生最後の給食は さばのみそ煮』

 本日のメニューは、ごはん/なめこ汁/さばのみそ煮/五目きんぴら/牛乳。

 『3年生、明日は卒業おめでとう。』
 あまくておいしい『さばのみそ煮』。寒い冬には大歓迎。栄養と疲れもとれる貴重な一品。きょうは、温かくて春爛漫。もう『さばのみそ煮』は卒業です。
 噛めば噛むほど味がある『五目きんぴら』。そんな人になってほしいです。
 ぬるりぬるりと『なめこ汁』。いろんな場面でなめこく対応し、歳を重ねてほしいのです。
 汁の中には、白魚のような千切り大根。このきめ細かさを兼ね備え、しなやかで思いやりのある人物に。
 中学校最後の給食は『さばのみそ煮』。あと10年後覚えている3年生は何人いるかなと思いながら、ごちそうさまでした。

 ※ 今までありがとうございました。 『交通教育専門員の方へ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今 −2度!

 只今、外の気温は、−2度。本日の最高気温は13度で晴れの予報です。明日は、絶好の卒業式日和になりそうです。
 本日の3年生の下校時間は、13:25頃です。(1年生14:30頃 2年生15:30頃)

 ※ 予行から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400