最新更新日:2019/03/19
本日:count up4
昨日:19
総数:526866
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

「東日本大震災発生一年を迎えるにあたり」を配布しました。

 東日本大震災からまる一年を迎えようとしております。震災発生の3月11日は日曜日ということもあり、生徒の皆さんはご家庭で過ごすこととなりますが、当日は数多くの犠牲者を追悼する鎮魂の日としていただきたいと思います。

 詳細は3月5日付け配布のプリントをご覧くださるようお願いします。

震災記録集「あの時そして明日へ」が発行されました

 未曾有の災害から、まもなく一年が経とうとしております。いわき市中学校長会では、このたび、震災の教訓を後世に伝えようと、教育現場の体験を記録した集録を作成しました。卒業生、在校生、教職員、保護者、地区住民等が当時を振り返り、それぞれの視点で記したものです。一部1000円で頒布し益金は全額、被災学校や被災生徒のために生かすことも、目的の一つとしております。保護者のみなさんも、是非ご協力願います。
 ※ 問い合わせは学級担任を通じて、校長までお願いします。
 ※ 画像は、集録の表紙です。A4、全46ページ、フルカラーです。
画像1 画像1

目指せ!「心で奏でる音楽!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平三中では毎朝、北校舎2階廊下と階段を掃除する生徒たちがいます。その生徒たちは、吹奏楽部の生徒です。毎日、一生懸命清掃活動をしています。
「心で奏でる音楽」という顧問の先生の話に影響されて毎朝、奉仕的な精神を身につけるために、部員全員で清掃活動に取り組んでいます。
 3月24日土曜日、13:00からいわき市の中学校吹奏楽部によるスプリングコンサートが小名浜市民会館大ホールで行われます。平第三中学校吹奏楽部も参加します。ぜひ、平三中吹奏楽部部員の「心で奏でる音楽」を聴きに来て欲しいと思います。

今日は快晴です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日の大雪がうそのような、素晴らしい快晴でした。生徒会の役員の挨拶運動も雪かきをしながらの活動です。融けた雪が雨のように校舎の屋根から流れてきます。外の部活動は校庭の状態が悪く、校舎内での練習です。明日は、卒業生を送る会が5校時にあります。係の生徒も先生も前日の準備と打ち合わせで大忙しです。

雪かきご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、いわきで大雪が降りました。東北地方でありながら、降り積もる雪などほとんど見たことがない生徒たちは、喜びと不安の入り交じった表情で登校してきました。
 そんな中、平三中の駅伝部の生徒たちは、仲間が安全に登校できるように、早朝から学校の雪かきをしてくれました。
 駅伝部の生徒たちは毎日、早朝から練習をしています。いつも元気に「おはようございます。」と挨拶をしてくれる姿は三中生の見本となっています。今回も奉仕的な精神をいかんなく発揮し、みんなのため、学校のために雪かきを頑張ってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 愛校作業・式場準備
3/13 給食のない日
第62回卒業証書授与式
3/14 県立高校合格発表
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579