最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:7
総数:527189
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

めひかリーグの結果のお知らせ

画像1 画像1
 週末に行われた、サッカー部のめひかリーグの結果をお知らせいたします!
VS四倉中
2ー1で勝利

VS小名浜二中
0ー4で敗北

1勝1敗という結果でした!
次節は15日(土)、いわきグリーンフィールドで錦中と対戦します!
応援よろしくおねがいしますm(__)m

ゆうやけが きえないうちに ライトオン!!

画像1 画像1
 本日(12月10日)から1月7日まで「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が展開されています。スローガンは「ゆうやけが きえないうちに ライトオン」です。高齢者の交通事故防止をはじめ、夕暮れ時と夜間の交通事故防止、飲酒運転の根絶、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底が運動の基本並びに重点です。

下校時刻のお知らせ(その2)

 先ほど本日の下校時刻をお知らせしましたが、3年生で1期選抜を受ける生徒は放課後に事前指導があるため、下校時刻は4時15分以降になります。

本日の下校時刻のお知らせ

 本日は職員会議のため下校時刻が早くなります。3年生は3時15分頃、1・2年生は3時30分頃を予定しています。なお、お迎えの車が校地内で方向転回する場所は、工事のため、進入しないようにしてください。

明るい社会づくり作文コンクールで表彰されました!

 第25回明るい社会づくり作文コンクールが実施されました。明るい住みよい、社会の実現を目指す「明るい社会づくり運動」の一環として、家族、友人、社会を思いやる心を育て、明るい社会を作るための提言や実践を作文として募集がありました。本校からは40名の生徒が応募し、市内では約600名の応募がありました。その中で本校1年の渡辺桃華さんが「平和とは・・」と題した作文で平地区協議会長賞を受賞しました。校長室において、明るい社会づくり運動平地区協議会長の鈴木 工様より賞状が授与されました。
※なお、本校ホームページへの画像と氏名の掲載については承諾を得ております。
画像1 画像1
画像2 画像2

空間線量モニタリング測定値について

画像1 画像1
文部科学省調査の空間線量の測定結果についてお知らせします。

測定時間:12月4日10:00〜12月5日10:00の24時間 
     10分ごとの計測

測 定 値:0.21μSv/h以上  0回
      0.20台         0回
      0.19台         3回
      0.18台        21回
      0.17台        57回
      0.16台        56回
      0.15台         8回
最 大 値:0.191μSv/h
最 小 値:0.150μSv/h


11月のアクセス数は6,083件です

 4月は4,176件、5月は4,414件、6月は6,109件、7月は5,277件、8月は3,837件、9月は5,544件、10月7,190件、11月は6,083件でした。2011年度累計8,693件、2012年度累計アクセス数は42,630件です。総アクセス数は51,323件です。三中ホームページにいつも関心を寄せていただきありがとうございます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 薬物乱用防止教室(1・2年)
短縮授業
12/13 生徒会常任委員会
短縮授業
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579