最新更新日:2019/03/19
本日:count up10
昨日:9
総数:527121
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

運動も勉強も頑張ろう

 中体連大会が真っ盛りです。一方で学習のほうも本格的になってきました。6月28日・29日は1学期の期末テストです。運動も勉強も頑張りましょう。各学年ともテストの範囲表が昨日(6/13)配付されました。よく確認して、テストに備えましょう。

6月28日(木)1校時木の5の授業、2校時音楽、
        3校時国語、4校時技術・家庭、5校時理科
6月29日(金)1校時社会、2校時英語、
        3校時数学、4校時保健体育、5校時学活
 という時間割です。

 なお、画像は2学年のテスト範囲表です。
画像1 画像1

セーフティーサイクルマスター委嘱状交付式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(7日)「セーフティーサイクルマスター」の委嘱状交付式に、本校代表として3年生の栗原瑞歩さんと猪俣大地くんが出席してきました。「セーフティーサイクルマスター」とは、自転車安全について警察と連携して呼びかけを行う生徒たちのことです。本校では、生徒会役員7名と、3年生の学年委員長1名、副委員長2名の計10人が任命されました。本校は、自転車通学ではありませんが、休日の自転車の乗り方など呼びかけを行っていきます。
 写真は、交付式の様子です。(いわき中央署署長室にて)

プールやプールサイドがピカピカです。

専門業者によるていねいな作業で、プールやプールサイドがピカピカになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの清掃・除染2日目です

 専門業者によるプールの清掃・除染2日目の作業が朝から始まっています。昨日に引き続いて高圧洗浄機やバキュームなどでプールサイドや階段の除染の他にプール周辺の除草などを行っていただきました。午後からはプール内の清掃及び除染を中心に実施していただきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

プールの清掃・除染・・・1日目終了しました!!

 専門業者によるプールの清掃・除染の1日目が終了しました。高圧洗浄機でプールサイドや階段の除染、側溝の土砂上げ、除草などを行っていただきました。明日はプール内の清掃及び除染を中心に実施していただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

プールの清掃・除染をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 専門業者によるプールの清掃・除染を開始しました。終了後はプールサイドの空間線量並びにプール水の放射性セシウムの測定を行います。詳しい数値については昨日配布のプリントをご覧ください。

学校プールの再開について

 本日、学校プールの使用についてのプリントをお子さんに配布しますのでご確認をよろしくお願いします。

いわき市子ども休日学習のお知らせ

いわき市教育委員会を通して いわき市子ども休日学習 の案内が届きました。本日お子さんに配布しますのでご確認ください。なお、参加希望がある場合は、プリントにある連絡先に直接申し込むようにしてくだいい。
 

授業実習が始まっています

画像1 画像1
 今週は、さわやかな天気のスタートとなりました。教育実習も授業の参観から、いよいよ授業実習が始まっています。先週末で終了した養護教諭を目指す吉田教生が寄せてくれた感想の一部を紹介します。

 「短い4週間の中で、1年分ぐらいの思い出ができました。休み時間や放課後に保健室に来てくれた生徒、校内を歩いていると声をかけてくれたり、タックルしてきた生徒、卓球を教えてくれた生徒、薬物乱用防止の掲示物作成にかかわってくれた生徒、もっといてほしいと言ってくれた生徒、清掃時にすばらしいコンビネーションを発揮してくれた生徒・・・数えきれないくらい多くの生徒の皆さんがかかわってくれました。本当にありがとう。先生方もとても優しく接してくれて平三中に実習に来てよかった。平三中が母校でよかったと思いました。1ヶ月間ありがとうございました。」
 他の教生も、よい実習ができるといいですね。

市中体連陸上競技の成績!

 5月31日・6月1日かけて、いわき市陸上競技場で行われた市中体連陸上競技成績をお知らせします。
 男子共通110mH  白岩俊介くん 第2位 県大会出場
 男子共通800m   庄司卓也くん 第4位 県大会出場
 男子共通四種競技 高木雄太くん 第6位
 共通男子砲丸投げ 佐藤将富くん 第8位
 共通男子低学年リレー(吉田くん・福田くん・菊池くん・江尻くん)
           第5位  県大会出場    
 女子共通100mH  水下由唯さん 第3位 県大会出場
 女子2,3年1500m 高山優希さん 第4位 県大会出場
 女子共通800m   澤田奈緒さん 第4位 県大会出場
 2年女子100m   吉田朱里さん 第4位 県大会出場
 共通女子200m   中澤愛海さん 第7位 
 共通女子リレー(水下さん・中澤さん・吉田さん・菅野さん)
            第4位 県大会出場
 

5月のアクセス数

 5月のアクセス数は、4414件でした。いつもありがとうございます。ちなみに、4月は4176件でした。

今日から6月

 今日から6月です。衣替えの朝の登校風景です。さわやかですね。
画像1 画像1

空間線量値のお知らせ

 本日(5月30日)のモニタリングポストの空間線量値は0.171〜0.215μSv/hでした。およそ3か月前の2月15日には、平均で0.215μSv/hありました。文科省発表の10分ごとの測定値は0.19台が最多、次いで0.18台でした。ちなみに0.21台は3回の計測でした。

明日は中間テストです

 明日は中間テストです。ときには、子どもの教科書をのぞいてみませんか。今の教科書は、だいぶ変わっています。カラフルになりましたし、内容も変わりました。
 たとえば、鎌倉幕府は何年に開かれましたか?「イイクニ ツクロウ」だから、1192年と学習した方が大半だと思いますが、画像1をご覧ください。「1185年」に開かれたとなっています。また、画像2は言わずと知れた源頼朝ですが、よく見ると「源頼朝と伝えられる肖像画」となっています。家族の会話もはずみそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

降雨のため…

本日の体育祭は、雷雨のため、種目の途中ではありましたが、中断させていただきました。
このあとの日程は、清掃・学活を14時40分までに終了し、放課となります。
 ※中間テスト前につき、部活動はありません。
お迎えにつきましては、14時40分以降にお願いします。

体育祭実施します!!

本日、体育祭は実施しますが、雨の予報があることから月曜日の授業の準備もしてくるようにお願いします。給食がありませんのでお弁当の準備もお願いします。なお、ジャージ登校でかまいません。

28日(月)は…

画像1 画像1
雨天順延になっておりました“体育祭”が、来週の月曜日28日に実施されます。今日の5校時には、校庭で長縄の練習を行う学年もありました。
 なお、再び雨天の場合は、月曜日の授業を行いますので、もしもの場合の備えもお願いします。

衣替えについてのお知らせ

5月25日(金)〜5月31日(木) 移行期間
          6月 1日(金) 完全実施

 移行期間は夏服・冬服のどちらでも結構です。6月1日(金)から夏服になりますので準備をお願いします。詳しくは5月18日に配付いたしましたプリントをご覧ください。

校庭の砂を補充しました!!

画像1 画像1
毎日の体育の授業や部活動、さらに体育祭でも使用する校庭を整備するために砂を補充しました。体育祭は、5月28日(月)に実施予定です。

教育実習第2弾スタート

画像1 画像1
5月も、はや下旬となりました。本日から、3名の本校卒業生(菅原実樹さん・社会、永山麻美子さん・保体、若松桃菜さん・保体)の教育実習が始まりました。放送朝会で挨拶したあと、さっそく計画にもとづいて実習に入りました。
※写真は、教頭先生からの講話を聴く3実習生です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 放送朝会
2/5 SC内山先生相談日
県立1期選抜内定通知
2/6 学力テスト(3年)
2/8 時間割変更 3・4校時→月の5・6校時
職員打合せ  SC林先生相談日  職員会議
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579