最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:9
総数:527113
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

体育祭&壮行会

画像1 画像1
 GW明けの週も今日で終わり、5月も中旬に入ります。
 本日、お知らせのプリントを配付しましたので、詳細をご覧ください。17日(金)の“体育祭”と23日(木)の“市中体連選手壮行会”についてのご案内です。よろしくお願いします。

下校風景

画像1 画像1
午後5時を過ぎました。各部の活動も終了し、生徒は帰路についています。明朝も、長縄の練習があるようです。クラスの団結を深めるためにも、少し早起きして、頑張りましょう!

家庭訪問スタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けの本日から、家庭訪問が始まります。13日までの5日間、午後の時間に学級担任がお宅にお伺いします。お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。
 なお、期間中は短縮日程につき、部活動は16:30まで、完全下校は17:00となります。

 ※写真は、3年生の保健体育の授業(4校時)の様子です。17日の体育祭に向けて、長縄跳びなどの種目練習も行われています。

プール清掃

画像1 画像1
 ゴールデンウイークの谷間の3日間になります。
 本日、“プール清掃”を実施しています。写真は、水を抜いたあとに底に溜まった泥などの汚れを、高圧洗浄機やブラシなどを使ってきれいにしているところです。
 この作業を終えましたら、水を入れ、水泳部や体育の授業で使用する予定です。
 暑い夏が待ち遠しいですね。

お忘れなく(尿検査)

画像1 画像1
 3連休明けで、つい忘れがちになりそうですが、30日の“朝いち”で提出してほしいものがあります。
 写真で示したケースの自分の番号の所に入れるようになっています。よろしくお願いします。

お弁当の日

画像1 画像1
 来週水曜日から5月です。
 平三中の5月の“お弁当の日”は、17日、30日、31日の3日になります。準備をよろしくお願いします。
 ※本日付けのお知らせプリントを配付済みです。

GWに突入!

画像1 画像1
 昼からの雷雨がまだ止みません。お迎えを待つ生徒の姿が見られる午後5時過ぎです。
 本日予定していた“避難訓練”は延期になりました。順延日程については、あらためてお知らせします。
 明日から3連休、中三日はさんで4連休のゴールデンウイークに入ります。学校からは、帰りの放送で、生徒指導の先生からお話がありました。あわせてプリントも配付されましたので、事故のない安全な生活を送れるよう、ご家庭のご指導をお願いいたします。


無題

画像1 画像1

おはようございます。


今日は1、2年生の遠足です。


お天気はあまり良くないのですが、みんなの笑顔は生き生きしています。



楽しんで行ってきて下さい!

プリント その2

 本日付のプリントがもう1枚あります。5月7日(火)から始まる“家庭訪問”についてのものです。
 このあと、学級担任からのお知らせが配付されます。お仕事のご都合などもあるかと思いますので、日程の調整の折にご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

感嘆符 あさってから集金します。

 4月23日付で“平成25年度『給食費・諸会費』集金について”のプリントを配付しました。詳細については、お手元に届いたプリントをご覧ください。
 なお、1,2年生は、明日が遠足になっていますので、集金袋を本日配付とさせていただきました。3年生は明日配付となります。

 “集金日”は、25日(木)と26日(金)の2日間になりますので、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

明日の予定は?

画像1 画像1
 明日24日は、1、2年生が“遠足”、3年生が“全国学力学習状況調査”です。3年生は特別日程で部活動も実施可能ですが、完全下校16時30分となっています。下校時間がいつもよりだいぶ早くなりますので、よろしくお願いします。
 1、2年生は、明日のお天気や交通状況によっては、予定時間と前後することも考えられます。本校HPにおいて、“遠足部隊”の動きについてお知らせできるかと思いますので、ご覧になっていただければと思います。

購入しました。

画像1 画像1
 7時30分からのワークブック等の販売の様子です。
 教室に戻ってから、記名はしたでしょうか?どれも、これから1〜3年間使っていくものです。大事に扱って、学力向上につなげていきましょう!

明日の朝は。

画像1 画像1
明朝7時30分から、体育館において、ワークブック販売が行われます。学年ごとに金額が異なりますので、過日配付しましたプリントをご覧になっていただきまして、釣り銭のないようにお願いいたします。

 ※写真は、“今日のチューリップ”です。

放課後の活動

本日の部活動は、見学期間の1年生の姿も見られますが、2年生中心で行われています。
というのも、昨日まで3日間の修学旅行を楽しんできた3年生が、疲労をとる目的のためにお休みだからです。
これから、大会やそれに向けての練習試合などが目白押しかと思います。3年生は、明日からの活動に備え、ゆっくり休んでください。

※写真:野球部・水泳部・バレーボール部の練習の一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい。

画像1 画像1
解散式を終え、みなさん我が家へ着く頃でしょうか…。
今夜は、家の人と旅のお話もあるでしょうが、疲れてもいるでしょうから、ゆっくり休んでください。

18時10分頃

 先ほど、修学旅行隊に確認しましたところ、18時10分頃に帰着見込みとの連絡がありました。夕方のラッシュと重なり多少前後することも考えられますが、参考にしていただき、お出迎えください。

 ※現地は、相当混み合いますので、くれぐれも交通事故等にお気をつけください。

ご協力お願いします。

 前の記事で“守谷SAに到着”がアップされました。修学旅行隊の帰着時間が予定より早まりそうです。
 4月12日付の3学年通信“きずな”で、すでにお願いしているところですが、出迎えの際のお車の通行について、保護者の皆様にご協力いただければと思います。現地には平三中の教員が出向きますので、誘導に従い、下の画像のようにバス8台と解散式のスペースを避けて、駐車していただくようお願い申し上げます。

 ※赤い矢印の向きに“一方通行”で出入りしてください。
画像1 画像1

クラス別研修 4組

画像1 画像1 画像2 画像2

清水坂ガラス館にてストラップ作りをしています。


修学旅行の思い出にベネチアンガラスアクセサリーを自分の好みの色を組み合わせて作ります。どんなものができあがるかは今日はわかりません。10日後のお楽しみです。

クラス別研修 8組

画像1 画像1 画像2 画像2

8組の研修です。

抹茶を必死にたてています。右手が痛くなっています。

おいしいお菓子とお抹茶で楽しいひとときです。

元気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。昨日の班別行動では、全員、元気に戻ってきました。疲れ気味の生徒もいましたが、病院に行く生徒はいませんでした。

生徒たちは班別行動で、クラスメートたちと協力して研修をやりとげた満足感たっぷりの表情でした。

写真は清水寺周辺の写真です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 家庭訪問(第4日)
5/13 家庭訪問(第5日)
5/14 貧血検査
5/15 尿検査(2次) 体育祭予行(3、4校時)
5/16 眼科検診
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579