最新更新日:2019/03/19
本日:count up5
昨日:7
総数:527150
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

セミナー開催のお知らせ

 第1回 学びのサポーター養成セミナー
  『学びが新しい“ちから”をまちに吹き込む』
についてお知らせします。
 画像の資料中に、「“学びを通して、身近な地域に集うきっかけづくりを後押しする”このセミナーに興味を持った方は、気軽に参加ください。」とあります。
 参加申し込み期日が5月22日(水)までとなっております。学校に資料が届いておりますので、参加希望の方は、庶務の小川までお早めにお声かけください。

  とき:2013年5月25日(土) 14:00開演[入場料無料]
 ところ:いわき市文化センター大ホール
  
 ※「2012こども映画学校in豊間小学校」が上映されます。

画像1 画像1

富士山に登ろう!

 公益財団法人国際青少年研修協会( http://www.kskk.or.jp )より、次のとおり開催の案内がありました。
 富士登山などの活動を共にし、様々な体験を通して“仲間作り”や“チャレンジ”することの大切さや協力し助け合う楽しさを学ぶことをねらいとしてこのキャンプが開催されるそうです。
 参加を希望される方・内容の詳細を知りたい方は、HPから情報を入手していただければと思います。
 期間:7月31日(水)〜8月4日(日) 4泊5日
 場所:山梨県本栖湖青少年スポーツセンター
 定員:日本人80名 外国人20名
 対象:小学3年生〜中学3年生
 内容:富士登山、野外炊飯体験、キャンプファイヤー、本栖フレンドパークアンダースタースリーピング(野宿体験)など
 締切:7月5日(金)
 参加費:中学生・郡山発着の場合で71,000円
 説明会:6月16日(日) 15:30〜16:30 福島テルサ 他に東京や仙台などで開催予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭&壮行会

画像1 画像1
 GW明けの週も今日で終わり、5月も中旬に入ります。
 本日、お知らせのプリントを配付しましたので、詳細をご覧ください。17日(金)の“体育祭”と23日(木)の“市中体連選手壮行会”についてのご案内です。よろしくお願いします。

下校風景

画像1 画像1
午後5時を過ぎました。各部の活動も終了し、生徒は帰路についています。明朝も、長縄の練習があるようです。クラスの団結を深めるためにも、少し早起きして、頑張りましょう!

家庭訪問スタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休明けの本日から、家庭訪問が始まります。13日までの5日間、午後の時間に学級担任がお宅にお伺いします。お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。
 なお、期間中は短縮日程につき、部活動は16:30まで、完全下校は17:00となります。

 ※写真は、3年生の保健体育の授業(4校時)の様子です。17日の体育祭に向けて、長縄跳びなどの種目練習も行われています。

プール清掃

画像1 画像1
 ゴールデンウイークの谷間の3日間になります。
 本日、“プール清掃”を実施しています。写真は、水を抜いたあとに底に溜まった泥などの汚れを、高圧洗浄機やブラシなどを使ってきれいにしているところです。
 この作業を終えましたら、水を入れ、水泳部や体育の授業で使用する予定です。
 暑い夏が待ち遠しいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 家庭訪問(第5日)
5/14 貧血検査
5/15 尿検査(2次) 体育祭予行(3、4校時)
5/16 眼科検診
5/17 体育祭 お弁当の日
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579