最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:7
総数:527189
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

1学年最終リハーサル2

画像1 画像1
前半では、各クラス課題曲・自由曲を発表しました。
後半は、各クラス自由曲をもう一度発表しながら、音楽の先生方の指導を受けました。
的確なアドバイスを受けながら、真剣に合唱に取り組む姿勢が見られました。
合唱コンクールまで、あとわずかしかない時間を大事にしてほしいと思います。

1学年最終リハーサル

本日、午後から合唱コンクールの最終リハーサルを行っています。
本番同様に、入退場を含めアナウンスをつけて行っています。



1年生 大仏建立 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会科では、前時に学習した墾田永年私財法の復習をしたり、大仏建立の詔について学習しました。教科書や資料集を活用しながら、積極的に取り組んでいました。

本日は“調べ学習”なり。

 暑かった9月も、あと2日を残すばかりとなった本日、1年生は『総合的な学習の時間』に、地元いわきについて調べ、まとめをしました。
 いわきの“農業”や“歴史”など、10のコースに分かれた生徒たちは、これまでの数時間にわたる「調べ学習」をさらに進め、午後にはA4版の用紙2枚分の「まとめ」にかかりました。
 このあと、『コース別発表会』(10月21日の授業参観時に実施予定)、『コース代表学年発表会』に向けて、さらに活動が続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生!しつけ縫いって何ですか?」

 今、1学年の家庭科では裁縫の授業を行っています。生活と直接結びつくことだけに技能も向上してほしいですね。どの生徒も結構真剣に取り組んでいました。ミシンもありますが、手縫いが必要とされる場面は必ずあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての定期テストです

 1年生にとっては初めての定期テストとなる中間テストが実施されています。どの顔も真剣です。「毎日、やっていればなぁ…」後悔先に立たずということでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

中間テストに向けて

中間テストが5月30日(水)行われます。本日中間テスト範囲表が配付されます。授業に真剣に取り組む姿が見られます。1年生にとっては初めてのテストですが、計画的に勉強しましょう!画像は1年生の数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は1年生の内科検診の日です

画像1 画像1
 今日は、1年生の内科検診の日でした。今まで集団検診によって発見される病気もありました。後日、結果が知らされますので適切な対応をお願いします。

夏の体操服販売のお知らせ(再送)

 4月16日付けで配布された文書の通りに、明日(4月26日)7:20からジャージ販売を本校体育館前の西渡り通路で行います。おつりのないよう、お金を持たせてください。

1学年の夏のジャージ販売について

 4月26日(木)に16日付けで配布された文書の通りに、ジャージ販売を本校体育館前通路で行います。おつりのないよう、お金を持たせてください。

1年生の授業も本格的になってきました

 1年国語「風の五線譜」という単元です。各班で群読の練習をしたものを発表しました。1年生らしく、元気に発表できました。
画像1 画像1

身体測定を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生が身体測定(身長・体重・座高・視力・聴力)を行いました。写真は体育館で行った身長・体重・座高の測定の場面です。『お願いします』、『ありがとうございました』と元気な挨拶の声が響き渡っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 学校へ行こう週間
自転車交通安全教室 5・6校時
放送朝会
11/6 学校へ行こう週間
11/7 学校へ行こう週間
5・6校時は月の5・6校時の授業
11/8 諸会費集金日
11/9 諸会費集金日
3年学力テスト
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579