最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:259
総数:523893
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

屋上屋根の工事

 明日から9月いっぱいの予定で、屋上、屋根の修理工事が行われます。生徒たちや保護者のみなさまに直接関わることはありませんが、危険という表示がされた区域には立ち入ることができませんので、ご了解ください。
 なお、23日にはこのホームページで、具体的な様子をお伝えできると思います。
 よろしくお願いします。

本日部活動あります

 今日は水曜日ですが、今週の金曜日が終業式で部活動がありませんので、その代替として、本日は部活動を実施します。
 したがいまして、18:30が完全下校時刻となります。
 なお、気温が高く、熱中症が心配されます。生徒の健康状態を確認しながら、十分な休養をとらせ、水分の補給をさせて活動させています。場合によっては、時刻より早く終了するかも知れません。そのときには、連絡させます。
 どうぞよろしくお願いします。

夏休みの部活動計画

画像1 画像1
 今年の夏休みの部活動計画をアップしました。
 どうぞご利用ください。
 なお、予定ですので変更することがあります。ご理解をお願いします。

お願い

 職場体験、福祉体験の送迎にご協力をいただきまして、ありがとうございます。福祉体験は本日まで、職場体験は明日までということになりました。
 さて、送迎についてのお願いです。掛田駅への送迎の際、進入禁止の場所に入ったり、駐車禁止の場所に駐車している車両があるとのことです。
 恐れ入りますが、所定の場所での送迎をお願いいたします。
 どうぞよろしくお願いします。

掛田小学校学区の保護者のみなさまへ

 統合50周年記念事業につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。さて、先ほど実行委員会の総務の方が、協賛金の収集について、掛田小学校学区の保護者のみなさまにご協力をいただきたいということで文書をいただきました。
 本日、お子さんを通じて、掛田小学校学区の保護者のみなさまに配付させていただきます。
 7月13日(金)19:00から霊山中央交流館において、掛田小学校学区の保護者のみなさまにお集まりいただき、ご協力をお願いしたいとのことですので、どうぞよろしくお願いします。なお配付しました50周年記念事業協賛金収集活動お願いはこちらからごらんになれます。

環境省からも熱中症予防

画像1 画像1
 環境省から熱中症予防のパンフレットが届きましたので、生徒を通して配付します。こちら熱中症環境省もお読みいただき、お子さんの体調管理に役立ててほしいと思います。なお、本校では、自分の体は自分で守るように指導しているところです。よろしくお願いします。

7月の行事予定

 7月の行事予定をアップしました。
 右のバナーからご覧ください。
 なお、予定は変更する場合がありますことをお含み置きください。

7月献立表をアップしました。

画像1 画像1
7月献立表をアップしました。どうぞご利用ください。

食育だより

 明日から「早寝早起き朝ごはん調べ」を行います。それにともない、食育だよりを発行しました。朝食には、主食+主菜+副菜+汁物(飲み物)+果物を摂ることが理想です。
 朝食を考える機会にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育支援全県研修

画像1 画像1
 福島県教育委員会から家庭教育支援全県研修についてのお知らせがきましたので、ホームページにアップしました。詳細につきましては、本校教頭にお問い合わせください。

本日の下校時刻

急で申し訳ありませんが、本日は水曜日ですので、部活動は原則としてありません。ただし、県北大会に参加する部については、実施することが可能ということにしました。女子卓球部、柔道部、吹奏楽部は部活動を行いますが、その他の部は部活動を行いません。よろしくお願いします。

平成30年度学校諸経費振替日及び集金額

画像1 画像1
今年度の平成30年度学校諸経費振替日及び集金額について、PDFファイルにしましたので、ご利用ください。

6月の献立表

画像1 画像1
6月献立表をアップしました。配付文書からもご覧になれます。どうぞご利用ください。

本校ホームページへのアップ

 昨日の日曜日、試験的にサッカー部、バスケ部、バレー部の保護者のみなさんにホームページにアップする方法をお知らせしましたところ、さっそく保護者のみなさんがホームページをアップしてくださいました。試験的な運用ではありましたが、ご協力をありがとうございました。
 卓球部、柔道部、テニス部、吹奏楽部の保護者のみなさまには、後日お知らせいたします。どうぞよろしくお願いします。
 

いじめ防止基本方針

本校の今年度の「いじめ防止基本方針」を掲載しました。右側の配付文書からご覧ください。なお、保護者のみなさまからのご連絡によって、いじめが見つかる場合もございます。何か心配なことがあれば、些細なことでも結構ですので、ご連絡をいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

緊急 5/15強盗事件(梁川町)発生に係る学校の対応について

本日早朝、梁川で強盗事件が発生し、現在も逃走中です。保護者の皆様には、下記の学校の対応にご協力いただきますようお願いいたします。

          記

(1) 本日の教育活動について
  ・昇降口等、外部との出入口の施錠。
    ・屋外での教育活動は行わない。
   ・本日の部活動は全て中止し下校。  
※15:15一斉下校となりますので、保護者の送迎をお願いいたします。

(2) 本日の生徒の下校
   ・ 可能な限り保護者の送迎をお願いいたします。
   ・ 同じ方部の生徒でまとまって下校するよう指導いたします。
   ・ 教員が可能な限り通学路に立って指導を行い安全を確保します。

下校時刻に送迎が難しい場合は、学校までご連絡ください。
学校で待機させることは可能です。
また、陸上大会参加の生徒は、17:20学校到着予定です。

情報が入り次第、随時連絡いたします。
詳細は、配布文書からご確認ください。





保護者対象の勉強会のお知らせ

 「思春期の子どもに関する勉強会」のお知らせが届いています。5月から11月までの月1回の土曜日、8:00〜9:30までの勉強会です。会場は福島市内です。受講を希望される方、詳細をお知りになりたい方は、本校教頭まで、ご連絡をお願いします。

平成30年度部活動休養日の設定について

 先日、PTA全体会でお話を致しました部活動の休養日について、2つの文書をアップしました。
 内容は、みなさんにお配りしたものと同じものです。
 保護者地域のみなさまへ福島県教育委員会からのお願い
 霊山中学校の部活動
 どうぞよろしくお願いします。

5月の予定

 5月の学校行事等をアップしました。
 ご利用ください。

4月21日 土曜授業に伴う通学バス

 4月21日(土)は土曜授業を行います。
 内容は、授業参観とPTA全体会を予定しています。
 それに伴いまして、土曜バスの運行を予定しています。当日のバス利用につきまして、担任から確認を致しますので、ご利用になる方はその旨をお子さんを通してお知らせください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 3年三者相談
吹奏楽コンクール県大会
7/30 3年三者相談
7/31 3年三者相談
8/1 3年三者面談
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400