最新更新日:2019/03/19
本日:count up15
昨日:6
総数:527073
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

提出物 社会科よりの連絡です。

来週26日(月)に、よくわかる社会の学習歴史の学習ノートを回収します。
すでに、期末テストの範囲表には記載してあります。
忘れずに提出しましょう!!

2組にストーブが設置されました。

 昨日放課後テスト前にストーブ設置が行われました。進んで協力してくれた人がいたので紹介します。真っ先に手を挙げてくれたのは、委員長の大谷果穂さん。手つだいますよとバレー部の村井美羽さん。私もやりますと、菊池しおみさん。吹奏楽部の7名の生徒。手や顔まで真っ黒にしながら、一生懸命に取り組んでくれました。みんながあったかくなってくれればいいですと、温かい言葉もきけました。その気持ちを大切にしたいです。

期末テスト中です!!

 2年生ともなると、定期テストといっても“なれ”が出てくる頃です。「学問に王道なし」です。とにかく、頑張ろう!!
画像1 画像1

修学旅行のテーマが決まりました!

画像1 画像1
二学年みんなで決めた、テーマ&スローガンです。

これからの本格的に、計画がスタートします。
このことを意識して、みんなで楽しめる修学旅行にして欲しいと思います。

<2年生>明日は学力調査です!

 明日、2年生は「福島県学力調査」で国語・数学・英語・意識調査が行われます。ご確認ください。

2年生の廊下です。

三中生が描いたポスターです。学校生活を少しでも改善しようという生徒の手による呼びかけ作品です。どんどん三中がよくなっています。新たな伝統が築き上げられようとしています。三中を良くしたいという思いが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、来年の修学旅行に向けての計画がスタートしました。

初回の学年集会では、
実行委員長の挨拶と、各クラスの実行委員の紹介、そして関西方面のスライドショーを見る時間となりました。
時間はあまり長くはなかったですが、みんなしっかりと関西方面についてイメージできたのではないかと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 放送朝会
1/29 SC内山先生相談日
1/31 学力テスト(1・2年) お弁当の日
県立高校1期選抜
お弁当の日
2/1 短縮授業 部活動中止 職員会議 お弁当の日
県立高校1期選抜
お弁当の日(3年生)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579