最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:19
総数:526863
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

卒業カレンダー その5

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の卒業カレンダーの紹介です。

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、松崎總一郎同窓会長のご臨席のもと卒業生210名の同窓会入会式が行われました。
松崎同窓会長からは
「本校で学んだことを生かして、今後の成長過程の糧としてください。また、同窓生の自覚をもち、発展に力を注いでくれることを願っています。」
とのお祝いのことばをいただきました。

卒業生代表の『誓いのことば』を紹介します。
「私たち210名は、歴史ある平第三中学校の同窓会に入会することになります。今後それぞれ違う道を歩むことになりますが、平第三中学校の卒業生として、そして平第三中学校同窓会会員として、今までの伝統を引き継ぎ、誇りをもって生活していきたいと思います。」

3年間を振り返る会 その2

画像1 画像1
スライドショー鑑賞後の、卒業生代表お礼の言葉を紹介します。

私たちの学年は、1年生の頃から全員の前でリーダ−が話したり、学期末には学期の反省をしたりすることを繰り返してきました。
2年生では、チョコボに積極的に参加したり、三中サミットでリーダーが集まり、問題点を明らかにして、それを学級に報告したりと、生徒会活動を盛り上げていきました。
そんな活動の中から人の善意を素直に信じ、誰かのために役立ちたいという心が自然と生まれてきたように思います。
さらに、私たちの学年にはアイデアマンがたくさんいて、仕事を任せられると、はりきって行動する人がたくさんいます。
それが2年生での会津班別自主研修でさらに磨かれ、修学旅行ではビルの立ち並ぶ関東で、自分たちで移動することができました。
大都市の全く知らない場所で、それでも全員がスムーズに行動できたのは、リーダーを信じ、フォロアーとして自分ができることを精一杯やった成果だと思います。
在校生の皆さん、『人間の財産は人間』です。どうか仲間を信じてください。あなたがその人の役に立とうと真剣に考えれば、必ず道は拓かれます。

卒業カレンダー その4

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の卒業カレンダーの紹介です。

卒業カレンダー その3

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の卒業カレンダーの紹介です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579