最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:12
総数:527172
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

ノロウィルスに注意!!

画像1 画像1
感染性胃腸炎が流行する時期になりました。いわき市内でも報告数が増加しています。大阪では病院で高齢者が感染し、2人の方が亡くなりました。予防に心がけましょう。


*手洗いを励行しましょう。

特に食事の前やトイレの後は、石鹸を使い流水で手指をよく洗いましょう。
清潔なハンカチで手を拭きましょう。
また、手拭きは他の人との共用は避けましょう。
爪が伸びていると、汚れがおちにくくなりますので、常に短く切っておきましょう。

★ペットボトルなどの回し飲みなど、直接口をつけるものを共有することで、感染が拡がることがありますので、しないようにしましょう。

★症状がある場合は早めに受診し、無理せずにゆっくり休養を取りましょう。

★嘔吐物や下痢便などで汚れた所はしっかり消毒を行いましょう。

消毒方法…手袋やマスクを着用し、汚物を取り除いたあと、薄めた塩素系消毒剤(商品名:ピューラックスでは60倍、ミルトンでは10倍に希釈)や家庭用塩素系漂白剤(商品名:ハイター、ブリーチなど50倍程度に希釈)で広い範囲を消毒します。最後にはしっかり手洗いをしましょう。

★食品からの感染を防ぎましょう。

・病原体のノロウィルスは比較的熱に弱いため、食品中心まで十分熱を通すようにしましょう。(中心温度85度で1分が目安です。)
・調理器具を介して二次感染する可能性もあるため、まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や塩素系漂白剤で消毒しましょう。

*正しい手の洗い方についてはプリントを配布します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 避難訓練
12/10 薬物乱用防止教室(1・2年)
短縮授業
12/13 生徒会常任委員会
短縮授業
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579