最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:6
総数:527058
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

感染症情報

本日の感染症による出席停止の生徒はいませんでした。今週末は1、2年生の学年末テストです。今年度最後のテストなので、頑張りましょう。


3年生もあと少しです。体調を整えて、2期試験に向けて頑張って下さい。



感染症情報

2月8日のインフルエンザによる出席停止は2名でした。

昨年から風しんの大流行が止まらず、妊娠初期の女性が風しんになり、心臓や耳などに障害が出る先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれたと相次いで報告されています。風しんは現在、東京都内、近畿地方で流行しています。

〜予防のポイント〜
☆咳エチケットや手洗い、うがいを心がけましょう。
☆風しんは特効薬がないため、予防接種を受ける事が大切です。
☆風しんにかかったことがなく、予防接種を受けてない場合は、かかりつけ医へ相談して下さい。

中学1年生は3月31日まで無料で受ける事が出来ます。早めに受けるようにしましょう。



感染症情報



2月7日のインフルエンザによる出席停止は3名でした。

1月インフルエンザに感染した生徒数は57名、感染性胃腸炎は11名でした。


今週に入り、感染者数は少なくなってきましたが、まだまだ油断はできません。連休明けに増加しないように、出かける時にはマスクをして、うがい手洗いを忘れずに行いましょう。来週末は1、2年生は学年末テストです。連休中は、外出は控えましょう!



感染症情報



2月6日のインフルエンザによる出席停止は4名でした。

保健室で休養し、横になってすぐに寝息をたてて寝てしまう人がいます。疲れから体調を崩しているようなので、早めに体を休めるようにしましょう。

三年生はあと少しです。無理なく頑張って下さい。



感染症情報



2月5日のインフルエンザによる出席停止は5名、感染性胃腸炎は2名でした。

平三中は落ち着いてきましたが、他の学校はまだまだたくさん感染者がいます。塾などでは気をつけて下さい。





感染症情報

 2月4日のインフルエンザによる出席停止は8名、感染性胃腸炎は2名でした。

インフルエンザ感染者の数は減少しましたが、これからが大流行のシーズンを迎えますので、気をつけて下さい。

感染症情報



2月1日のインフルエンザによる出席停止は23名でした。


これからインフルエンザの本格的なシーズンです。うがい手洗いをこまめに行い、予防しましょう。再来週には1、2年生は学年末テストがあります。最後のテストですのて、体調を崩さないように気をつけて下さい。

関東地方では、風疹が流行しているようです。まだ、麻疹、風疹の予防接種を受けていない1年生は早めに受けるようにしましょう。無料て受けられるのは、3月31日までです。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 生徒会役員選挙  テスト前部活動なし  SC内山先生相談日
2/13 修学旅行説明会  テスト前部活動なし
2/14 学年末テスト(1・2年)   PTA運営委員会19:00
2/15 学年末テスト(1・2年)  SC林先生相談日
2/18 放送朝会
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579