最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:12
総数:527125
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

課題図書

画像1 画像1
 皆さんは、青少年読書感想文コンクールの課題図書を知っていますか。

子どもが、バラエティに富んだいろんな本に出会うよう、前年に出版された本の中から、毎年三冊選ばれています。

 今年の中学生の部の課題図書は次の三冊です。

1 チャーシューの月  村中李衣作  小峰書店 1575円
2 フェリックスとゼルダ  モーリス・グライツマン著 
                      あすなろ書房 1365円
3 ぼくが宇宙人をさがす理由  鳴沢真也著 
                      旬報社 1470円

 皆さんも、夏休みに、課題図書で読書感想文を書いてみてはいかがですか。

      3年1組図書常任委員より


本の紹介4

画像1 画像1
 今日紹介する本は、
ラウラ・ガジェンゴ・ガルシア作 「この世おわり」です。
 吟遊詩人マティウスは、風変わりな少年修道士ミシェルと出会います。
 ものの見方や考え方が常に対照的な二人が、互いに影響し合って、強い絆で結ばれていきます。本当の友情の大切さを、改めて感じることのできる本です。
 これは朝読用の本です。皆さんも、クラスにある朝読用の本を積極的に読んでみてください。

        2年2組図書常任委員より

本の紹介 3

画像1 画像1
 今日紹介する本は、
「床下の小人たち」 メアリー・ノートン作  岩波少年文庫
です。
 イギリスの古風な家の床下に住む小人の一家。暮らしに必要ものはすべて、こっそり人間から借りていましたが、ある日、その家の男の子に姿を見られてしまいます。
 この本は、ジブリ映画の「借り暮らしのアリエッティ」のもとになった作品です。ジブリ映画の内容とは、違う点がたくさんあります。ぜひ、違いを楽しみながら、読んでみてください。

    3年6組図書常任委員より

一人二冊 二週間

 平三中の図書室の本の貸し出しを、一人一冊ではなく、二冊にしてほしいという要望が、先日の生徒総会で出されました。図書常任委員会で検討した結果、できるだけたくさんの本を読んでほしいという願いをこめて、6月3日(月)から、一人2冊まで貸し出しを行うことにしました。貸し出し期間は2週間です。
 皆さん、積極的に図書室に足を運んでください。


本の紹介 2

画像1 画像1
 今日紹介する本は、

「プリンセス・アカデミー」  シャノン・ヘイル作  小学館  
です。

 この作品は、ある架空の国の女王を選ぶという本です。びっくりするくらい現実的なことが書かれていて、不思議な魅力を持っています。
 小柄だけど、明るくたくましい14歳のミリをはじめとする少女たちは、女王にふさわしい教育を受けるために、プリンセス・アカデミーに入ります。
 最初はいやいや勉強していた少女たちは、次第に学ぶことのすばらしさに気付き、心も頭も成長していきます。
 架空の話ですが、今の皆さんにもあっている話なので、ぜひ読んでください。

じゃあいつ読むか? 「今でしょう。」
         2年4組図書常任委員より

図書紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書常任委員会から、本の紹介をします。
今日、紹介する本は、現在テレビで放送しているドラマ、「ガリレオの苦悩」です。
ドラマを見ている人は、原作も読んでほしいです。

湯川学という物理学者が、不可思議な事件を物理学的に解明していくお話です。読んだ図書委員の感想を聞いてみると、
「実に面白い!」だそうです。

東野圭吾作のガリレオシリーズは、全部で7冊、図書室にありますので、ぜひ読んでみてください。
             3年2組図書常任委員より

子ども読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日は子ども読書の日です。
子どもの時から、読書を習慣化するように働きかけることを目的に、2001年に文部科学省が制定しました。そして、5月12日までが子ども読書週間です。

 皆さん、積極的に読書しましょう。
図書常任委員会では、朝読用の薄い本31冊セットを、卒業までに完全に読み切ることをおすすめします。

昨年度、たくさんの人に読まれたベスト3を紹介します。

 第1位  あさのあつこ作 「練習球」
 第2位  関口 尚作   「マジック・アワー」
 第3位  宮部みゆき作  「チヨ子」

まだ読んでいな人は、ぜひ読んでください。

   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 国民安全の日
7/2 県中体連陸上競技大会1日目 いわき地区中学生弁論大会
7/3 県中体連陸上競技大会2日目
7/4 県中体連陸上競技大会3日目 PTAこども見守り隊
7/5 中体連報告会
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579