最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:12
総数:527172
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

突然の避難(訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この何日かに比べて、わりと穏やかに感じられた本日の5校時、“避難訓練”を実施しました。
 今回の“訓練”は、生徒たちには事前に知らせずに行いました。いわば、突然の“避難”になったわけですが、それに伴うトラブルもなく、およそ3分あまりで避難が完了しました。ただ、避難中や待機中の‘おしゃべり'や‘ざわつき'があったことから、やり直しとなり、2回目の避難訓練を行うことになりました。さすがに2回目は、整然と避難できました。
 教頭先生から「人間は、自然の猛威には勝てないが、判断力を高めることで、自分の命を守ることができる。」といったお話がありました。
 災害の発生場所によっては、あらかじめ示されている避難経路どおりに避難できるとも限りません。今回の訓練でも、経路を変更して避難してきた学級もあったようです。
 まさに『臨機応変』の行動力が、私たちに求められているのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 生徒会常任委員会
短縮授業
12/17 放送朝会
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579