最新更新日:2024/06/28
本日:count up111
昨日:696
総数:787492

10/17 【お知らせ】白陵祭 体育祭について

明日は雨の予報であり、まとまった雨になることが予想されます。そのため、体育祭は21日(月)に延期します。開始時刻や種目の変更はありません。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 白陵祭 文化祭 その7

1日目の最後は、有志発表とテーマソングの合唱、そして応援団長による気合い入れです。
有志は歌ありダンスあり、練習の成果を発揮しました。
団長9人は最大発声で体育祭の勝利を誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭 その6

午後は芸術鑑賞です。
今年は、「The Big Wind Jazz Orchestra」の皆様により、ジャズの名曲からポップスの大ヒット曲、吹奏楽部とのコラボ演奏など、とても楽しい時間をいただきました。
プロの方々による本物の芸術に触れる、貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭 その5

3年生は修学旅行での体験をもとに展示を行いました。
ミニゲームやミニ工作で楽しめるように工夫し、飾りつけも一段と凝ったもので盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭 その4

2年生は職場体験で学んだことを中心に、主にポスターセッション形式で発表を行いました。
働くとはどういうことか、それぞれ工夫をこらして語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭 その3

1年生は防災学習で学んだことをテーマに展示を行いました。
実物を紹介したり模型を作ったり、クイズやスタンプラリーができるようにするなど、ただ見るだけにならない工夫をしました。
また、これまでに制作した美術作品や書写、林間学習のクラフトなども展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭 その2

美術部、生活文化部、総合科学部はそれぞれの作品展を行いました。一部だけですが紹介します。総合科学部は自作のコンピューターゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 白陵祭 文化祭

今日は白陵祭の文化祭です。
オープニングセレモニーは今期の生徒会スローガン「TKG」の、執行部生徒による熱演紹介で幕を開けました。吹奏楽部は楽しいアニメソングメドレーを披露してくれました。文化部の作品展示やABCD組のバザーの紹介も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 白陵祭 縦割り練習

午後から縦割りチームでの練習を行いました。
団長を中心にした応援練習や、縦割り対抗の台風の目に、四人五脚、また長縄のコツの伝授など、どのチームも優勝めざして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 武中サポーターズクラブ

今日は第2回の武中サポーターズクラブの活動がありました。
白陵祭に向けて、グラウンドの整備と、長机用白布の加工を行いました。
参加していただいた保護者の皆様、手伝ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ハンドボール部 半田祭

昨日行われた、ハンドボール部の半田祭での結果です。
一回戦で強豪青山中と対戦。前半の激戦を1点リードで折り返し、後半も接戦となりますが、最後に連続ゴールを許し、21-24で惜敗…。
頑張りました!

10/6 卓球部男子 県団体選手権大会

昨日は卓球部男子が県団体選手権大会に出場しました。
夏の知多地区予選を勝ち抜いての出場です。
午前中のリーグ戦では一勝一敗で2位に。
午後からの2位トーナメントでは一回戦 藤浪中に3-2で勝利! しかし二回戦で六ツ美中に0-3で敗北…。
頑張りました!

10/1 体育祭練習

体育の授業で体育祭の練習が始まっています。5時間目は1年生が学級リレー、2年生が8の字跳びと長縄跳びの練習をしていました。8の字跳びは今年から加わった種目です。つかえずテンポよく跳ぶのはなかなか大変です。6時間目は1、2年合同で学級リレーの練習をしていました。2年生は1年生をぐいぐい引き離していきました。1学年の差はまだまだ大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068