最新更新日:2024/06/05
本日:count up646
昨日:671
総数:760113

12/23 2学期終業式

長かった2学期も今日で終わり。体育館での終業式のあと、最後の学活てす。
笑顔で通知表をもらうことができた人も、そうでなかった人も、3学期に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 バレーボール部男子 HIMACUP2019

日間賀島で開催されたHIMACUP2019に参加しました。
午前中の予選リーグは豊浜中、名古屋の東海中を破って1位通過。午後の優勝決定戦では強豪、半田中と対戦。第1セットを接戦の末に奪いますが、続く第2、第3セットは相手のサーブに苦しみ、ミスも続いてしまい、敗れてしまいました。
1月の全知多大会での勝利を目指し、また練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 3年生学年集会

2学期の授業は今日で最後。午後は学年集会を行いました。
3年生は進路に向けた冬休みの過ごし方について、進路指導主事の先生から話を聞きました。また、3学期から産休に入る先生からは、得意のイラストを使ったエールが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 バスケットボール部男子 東浦町秋季大会

バスケ部男子は東浦町秋季大会に参加しました。
一回戦阿久比中、二回戦東浦西部中を破り、優勝!
選手も応援も全力でがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 剣道部

今日は阿久比高校に出稽古に行きました。
いつもの練習では体験できない緊張感と気合いで、とても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 火災避難訓練&防災学習

11日の午後は火災避難訓練の予定でしたが、突然の雨のため、体育館にて消防署の方より講話をしていただきました。その後は各学年に分かれて体験学習を行いました。
1年生は消火器体験、2年生は濃煙園体験、3年生は町の防災ボランティアの方々による防災学習を行いました。
いざというとき、自分の命、そして周りの人の命も守れるようになっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 3年生防災学習

 防災学習として,町防災ボランティアの方に応急担架作り,簡易トイレ作り,応急手当を教えていただきました。いざという時に,自分の命を守ることはもちろんのこと,地域防災のために行動できる力を備えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 半田祭 体操部

半田祭、体操部(新体操)の結果です。
女子A 第2位、 女子B 第3位、 男子 第2位
最後まで笑顔で演技することができました。
練習の成果を出せたところ、出し切れなかったところがありました。
次の大会に向けて、さらに息の合った演技ができるよう、これからも練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 第2回学校保健委員会

今日は、ボディフル接骨院の久松先生をお招きして、1・2年生を対象に、「体幹を鍛えて、けがをしにくい体を作ろう!」をテーマに講習会を行いました。
中学生の発達の特徴と、けがをしにくい体を作るためのストレッチやトレーニングの方法を、ゲームを交えて楽しく学ぶことができました。
しっかり体をほぐして、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 武豊町民大会 野球部

先週末、知多南部8校の野球部による、武豊町民大会が行われました。
一回戦富貴中、二回戦篠島中にコールドで勝利を納め、決勝戦は河和中と対戦しました。
序盤のシーソーゲームから、5回で一挙5点を獲得。7ー2で勝利し、見事、優勝を飾りました!
画像1 画像1

11/3 バスケ部男子 新人大会

バスケ部男子は二回戦で鬼崎中と対戦。74-47で勝利しました。
そして三回戦は横須賀中と対戦。奮闘するも50-67で敗北、、。
最後まで、選手も応援の生徒もあきらめずに戦いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 バレー部男子 武豊町民大会

バレー部男子は武豊町民秋季大会に出場し、阿久比中、旭南中をフルセットで破り、決勝戦も富貴中に勝利しました!
新チーム初の優勝獲得です。
頑張りました!
画像1 画像1

11/2 柔道部 県新人大会

柔道部は県の新人大会に出場。
男子はベスト16、女子はベスト8まで勝ちあがり、敢闘賞をいただきました。
頑張りました!

11/2 バスケ部男子 新人大会

バスケットボール部男子は新人大会の一回戦、青山中と対戦。リードを保ち、73-20で勝利!
明日の二回戦に進出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 バスケ部女子 新人大会

バスケットボール部は新人大会が行われました。女子は一回戦で加木屋中と対戦。第1クォーターはリードしたものの、第2、第3クォーターで逆転されてしまいました。最後の第4クォーターでは相手を押さえて追い上げますが、逆転はならず惜敗、、。
頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 第2回成人教員セミナー

今日は第2回成人教育セミナー「筆ペンで実用書道を楽しもう」を行いました。
年賀状やお年玉袋などを題材に、書き方のコツを学びました。
終了後は茶話会で懇親を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 防災講演会「3.11を学びに変える」

今日は、町の防災交通課の主催により、宮城県より佐藤敏郎さんをお招きし、防災講演会を行いました。
当時、勤務していた中学校で生徒を守った教員として、また、大川小学校で子どもを亡くされた親として、犠牲となった方々の命を、本当に意味のあるものにしたいという思いのこもったお話しをしていただきました。
防災で大切なことは、何よりも判断力と行動力であることを、改めて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 体操部 武豊健康づくり体操発表大会

体操部女子は、武豊健康づくり体操発表大会に出場しました。幼児からお年寄りまで、町内さまざまな団体が出場する大会です。
惜しくも入賞はなりませんでしたが、会場からは大きな拍手をいただきました。
大会のあとは、みなさんと武豊すまいる体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 吹奏楽部 くすのきの里フェスティバル

吹奏楽部は、今日はくすのきの里フェスティバルにて演奏を行いました。
超満員のフロアから、たくさんの拍手をいただきました。
演奏のあとは、みんなでフェスティバルを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 吹奏楽部 みゆき通りハロウィンまつり

吹奏楽部はみゆき通りハロウィンまつりで演奏を行いました。白陵祭でも披露した、アニメソングメドレーです。ハロウィンなのでちょっと仮装も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068