最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:643
総数:761411

各種実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
D組の理科では,
タブレットの動画を使って
調べた理科のさまざまな実験の中から
できそうな実験をしました。
水と光の屈折を利用した実験したり,
サイホンの実験をしたり,
道具を使って雲を発生させたりしました。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も晴天に恵まれ,
6時間目に運動場では,
1年生の学年レクでドッヂボールが行われ,
元気な声が聞こえてきました。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組の理科では,
お酒を蒸留して,
取り出した液体が燃えるかどうかを実験しました。

町内各校の児童会・生徒会

画像1 画像1
1階の掲示板に
町内各小中学校の取り組みが紹介されていました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会では,
生徒指導主事からの話や
委員会連絡とともに
後期生徒会執行委員から
前期生徒会執行委員への引き継ぎも行われました。

全校集会 リモート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートで行われた
全校集会で,
先日行われた生徒会役員選挙の当選者に
任命状を渡しました。

臨時生徒総会 リモート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の委員会について,
改正を目指し,
臨時の生徒総会をリモートで行いました。
議題の提案後に意見があれば,
各学級の代議員が集約します。

命の教育 リモート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,5時間目に
MEETを使ったリモートで
「命の教育」を行いました。
当初は,
分散して体育館での実施を考えていましたが,
リモートで一度に行うことができました。

武豊中だより第12号の「年間行事予定の訂正」について

3月15日に配付した「武豊中だより第12号」に訂正があります。

「訂正前」 2年林間学校6/5(土)〜8(月), 10(火),11(水)代休日

              ↓

「訂正後」 2年林間学校6/5(土)〜7(月), 8(火),9(水)代休日

訂正してお詫びいたします。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,
晴天に恵まれ,
1年生が1時間目に運動場で元気よく
学年レクを行っていました。

生徒会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートで演説を聞いたあと,
各学級で選挙の投票を行います。

生徒会役員選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートで演説を行います。

リモートで学年レク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級でクイズの
解答を話し合って考え,
一斉に発表します。

リモートで学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がリモートで
学年レクを行いました。

お題が出されたら,学級毎に話し合って解答を考えます。

タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題を配信したり,
提出したり,
閲覧したり,
抽出したりすることができます。

タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で,
タブレットを活用して授業展開。

学年ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
学年のホワイトボードには
常にタイムリーな話題や言葉が
踊っています。

町長・教育長・課長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
導入されたタブレットの
使用状況を視察しに見えました。

応援演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の放送で
生徒会役員選挙に立候補した人の
応援演説者が放送で応援演説をしました。

投票の参考になりましたか?

情報モラル教育&タブレットドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の黙々学習会は,
1・2年生の全学級で,

情報モラルの指導を行いました。
インターネットやSNSの使い方やマナーを学びました。

その後,タブレットドリルをそれぞれのレベル,ペースで取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

年間予定一覧

部活動予定表

武豊中だより

学校経営方針

学校評価

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068