最新更新日:2019/03/19
本日:count up11
昨日:14
総数:526968
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

あいさつ運動展開中!

 おはようございます。関東では,南部で雪が…との情報もあるほどの朝でした。
 今日から3日間,PTA役員・専門部を中心にして『あいさつ運動』が行われます。今朝は1学年の厚生部の方々にご協力いただきました。寒い中,ありがとうございました。
 本日は,6校時にスペリングコンテストが実施されます。ここまで練習してきたものを全て出し切って,めざせ“full marks”

 画像:急げ!昇降口へ(撮影時刻 7:49)
画像1 画像1

活動,反省。

 6校時終了後に“常任委員会”が開かれました。後期活動のおよそ半分が過ぎたところで,ここまでの取り組みを省みて,3学期の活動につなげる話し合いを進めました。

 画像上:昼の放送,きちんと聴けたクラス?
 画像中:各自,反省。
 画像下:学年ごとに分かれて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度に向けて

19時から「第4回PTA運営委員会」が開催されました。先月行われた『バザー・模擬店』について、反省と次年度への申し送りを主な協議事項として、話し合いが進められました。
まだまだ先の話になりますが、来年も『バザー・模擬店』へのご協力お願いいたします。
画像1 画像1

PTA見守り隊

画像1 画像1
本日午後6時から、PTA“見守り隊”の活動がありました。今回は、教養部のメンバー(保護者&教員)が3コースに分かれて、学区内を巡視して歩きました。部活動の終了時刻前後ということもあり、すれ違う生徒も数多く見られました。

画像2 画像2

明日が最終日です。

画像1 画像1
バザーの商品提供をお願いします。明日が3日目となりますが、さらに皆さまからのご協力をいただいて、当日を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いします。

ご協力お願いします!

 本日,朝7時30分から“バザー商品回収”が始まりました。11日までの3日間で行います。第2美術室(武道館脇)にて,PTA厚生部の方々が対応しておりますので,ご協力お願いします。

  ※画像下:教養部メニュー『豚丼』の食材,“玉ねぎ”の提供もご協力お願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20に向けて。

 本日午後7時より,「PTA運営委員会」と「バザー実行委員会」が開催され,今月20日(日)に行われるバザーと模擬店の実施計画について協議しました。
 明日付で“授業参観&バザー&模擬店”についてのプリントが配付されますので,そちらをご覧になってください。
 当日開催の行事へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日はバザー&模擬店

 おはようございます。
 昨日19時より“PTA運営委員会”が開催されました。協議の中心は,『バザーと模擬店』開催に向けてのものでした。昨日付で配付しましたプリントにもありますが,10月20日の日曜日に授業参観と併せて実施します。
 保護者の皆様の奮ってのご参加,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

 今朝から“あいさつ運動”を行っています。朝7:20から昇降口にて,PTA教養部の皆さんが登校する生徒たちに「おはようございます!」のあいさつをかけてくれました。
 明日,明後日と3日間の運動ですが,常々あいさつを欠かさず生活していけるようになりたいですね。
画像1 画像1

結団式

画像1 画像1
本日午後7時より、PTA親善球技大会の“結団式”が行われ、メンバーの自己紹介と大会に臨む決意表明が聞かれました。8月18日(日)、中央台南中を会場に、ソフトボールとバレーボールの“熱い”戦いが行われます。
『優勝』目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

ありがとうございました。

画像1 画像1
 平三中PTA会員のみなさまには、日頃よりPTA活動へのご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
 PTA総務部と補導部のタイアップで展開された“あいさつ運動”では、3日間で28名の参加協力をいただき、誠にありがとうございました。
 なお、次回(2学期)の実施予定は9/4(水)〜9/6(金)の3日間になります。

 ※画像は、1日目(5日)の運動の様子です。

第1回 PTA運営委員会

画像1 画像1
本日19時より、PTA運営委員会が開催されました。平成25年度のPTA関連行事や各専門部の活動計画などについて協議しました。
会員の皆さまには、この一年のPTA活動へのご協力、よろしくお願い申し上げます。

Good Morning!

 本日から3日間、PTA総務部を中心に“あいさつ運動”が展開されています。登校のピーク時間帯の7:20からおよそ30分間の活動です。活動後の報告では、“元気な”あいさつができる生徒がいる一方、あいさつが返せない生徒も見られたようです。
 一人の人間として、いつでも、どんなときでも、気持ちよくあいさつを交わせるようでありたいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA運営委員会

画像1 画像1
 19時より、図書室において、第5回(平成24年度分)PTA運営委員会が開催されました。今月22日のPTA総会の内容等について協議が行われました。
 その後、PTA役員選考会が開かれました。平成25年度のPTA役員の選考結果は、PTA総会で報告されます。
 22日は、午後から授業参観、学級懇談、PTA総会と続きますが、保護者の皆様には、多数のご出席をいただきたく、お願い申し上げます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 学力テスト(1,2年)
2/5 パワーアップシート(3年) ノー部活デー
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579