最新更新日:2024/06/17
本日:count up119
昨日:148
総数:521378
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

県北中体連陸上競技大会を振り返って(最終)

反省や感想、学んだこと

3年男子
◇ 今年で最後の陸上でした。結果はあまり良くありませんでしたが、自分では満足でした。練習ではみんなをまとめたりと部長として、役割を果たせたと思います。
 去年も400mをやりました。その時はあともうちょっとで決勝に行けそうでした。今年はレベルが上がって決勝までには、ほど遠くて悔しかったです。ですが、同じ予選で1位通過した方が決勝で2位になって嬉しかったです。
 リレーは去年より速く走れるか心配でした。なぜなら、校庭でのパスの練習が4、5回しかしてないからです。それで、本番で落としてしまわないかと不安になったからです。本番前の練習では、落としてなかったので大丈夫だろうと安心しました。本番で心を落ち着かせてやったら、予選は4位になって微妙だなぁって思いました。全部の結果が出て、40秒台の学校が多く厳しいことが分かりました。おまり良い成績を残せなっかたですが、今年で最後の陸上だったので自分的には、楽しく終われたと思います。

2年男子
◇100mで、今まで練習してきた力を発揮できなかったのが悔しかった。リレーでは、バトンパスが綺麗に決まってよかった。100mの決勝を見て足の回転の速さやいいフォームを学ぶことができた。
◇共通800mでは、最下位でしたが前に走った記録より19秒早くすることができたのでうれしかったです。
◇1500mでもうすこしで決勝に残れていたので次の大会は決勝に残れるようにしたい。

1年男子
◇思ってたより結果が低くてショックだったけど、もっと練習して上に行きたいと思いました。
◇結果が少し遅かったので13秒を目指して頑張りたいです。
◇見てきたことを来年に生かしたい。

参加生徒それぞれが県北陸上大会を通して得た達成感、悔しさは確かな成長となり、これからにつながっていくことと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400