最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:145
総数:519719
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

突然の雨

 随分強く降っています。近畿地方の台風の影響、北海道地方の地震の影響と天災が続いています。私たちの地区も油断できませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 様子

 ふるさと学習の様子です。1.2年生が混ざって2回目の活動でした。3年生が中心となって、1,2年生も活発に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会がんばりました

 女子が前回の27位から25位へ。男子は前回の32位から22位へと順位を上げることができました。暑い中、帽子をかぶっての練習でしたが、成果となった現れました。生徒の健闘を称えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子の部終了

男子の部が終わりました。去年の順位を大きく上げ22位でのゴールでした。
頑張った選手たちに大きな拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝男子スタートしました。

男子の部がスタートしました。
現在第4走者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子の部終了2

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張りました。

女子が終了しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の部が終了しました。
結果は25位。
去年より順位を上げました。
生徒の頑張りに拍手です。

県北駅伝大会開会式

今日はあづま陸上競技場で県北地区の駅伝大会が行われます。
開会式が終わり、女子が11:00から、男子が12:30から走ります。
去年の順位より一つでも上位を狙って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年道徳

 今日の道徳は、合同で「あいさつ」の大切さについて行いました。あいさつはみんなの心を近づける手段でもあることを学習しました。さっそく行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝選手壮行会

 本日6校時目に、9月5日(水)に行われる県北地区中体連駅伝競走大会の壮行会を行いました。全校生徒や応援団からの声援を力に、本番では存分に力を発揮してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部 伊達地区ソフトテニス新人大会

本日、国見のコートにて個人戦があり、見事に一年生のペアが一年研修の部にて優勝致しました。
二年生のペアはレギュラーの部で、惜しくも3位までに入る事は出来ませんでしたが、何度か勝つ事が出来き成長を感じられる試合でした。
中体連も更に頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は午前6時からPTA奉仕作業が行われました。雨模様でしたので校舎内の窓拭き等を行いました。今年は生徒も自主的に参加し、多くの人数での奉仕作業となりました。おかげさまで、きれいな校舎になりました。ありがとうございました。

1学年 食育講座

 本日の6校時目に、給食センターの栄養士の方をお招きし食育講座を行いました。五大栄養素や手ばかり栄養法、そして子どもたちに求められる食事の取り方について、お話しくださりました。子どもたちは終始、興味を持って話に耳を傾けていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
4/5 新入生歓迎会リハーサル
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400