最新更新日:2024/06/07
本日:count up112
昨日:375
総数:519489
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 太陽の光、日差しが強くなっても作業を続けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 こんなところにも!?  改めて雑草のすごさに気付きました。
 『雑草のごとく』とは、重く深い言葉だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 抜こうとも 簡単に抜けない雑草を 沢山取っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 子供たちの活動する場所に生えた雑草を取る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 校庭も『霊中号』だけでは、きれいにできないので、本日の作業がありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 草は これでもかといわんばかりに まだまだ・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 黙々と作業していただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 学年ごとに分かれて、それぞれのゾーンで作業開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-29(土) PTA奉仕作業!

 5:45 整備委員の方が集合し、準備が始まりました!
 6:00から開会式、その後作業に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-28(金) プール清掃!

 ずいぶん ビフォー アフター は違う。
 見違えるほどきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-28(金) プール清掃!

 まだまだ 丁寧な作業が 続きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-28(金) プール清掃!

 見違えるほど きれい! でも、まだまだきれいにしていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-28(金) プール清掃!

 本日、利根川組様のご厚意で、プール清掃をしていただいております。
 昨日から排水を開始しましたが、なかなか水が抜けず、ご迷惑をおかけしているところです。
 プールの中には、カエルや魚等もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-28(金)本日の給食! 『ホッとしました!』

 本日のメニューは、和風ラーメン/焼きぎょうざ/わかめの中華和え/牛乳。

 『和風ラーメン』を食べすすめると ホッとして ゆったりとした 穏やかな気持ちになりました。
 きょうも おいしかったです『焼きぎょうざ』。もう一つは、『和風ラーメン』のお供にいただきました。
 わかめともやしときゅうりの食感が気持ちよく 味わいました『わかめの中華和え』。

 食べ終わった後、しばしのんびりとした気分になり、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

02-08-27(木) 授業の様子!

 一人一人の発表を 生徒たちは、静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-27(木) 授業の様子!

 生徒の発表を聞いていたら、おすすめの一冊を読んでみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-27(木) 授業の様子!

 真剣なまなざしに 1年生の成長を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-27(木) 授業の様子!

 堂々と発表していたので、聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-27(木) 授業の様子!

 紹介するとき 印象に残るように 表現を工夫したり 声の大きさを考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-27(木) 授業の様子!

 気持ちを込めて この本のよさを伝えようとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400