最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:476
総数:517053
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

12月28日(月) 冬季休業日 第5日 本日は仕事納めの日です

 本日は、『仕事納めの日』。
 明日から1月3日(日)まで、年末年始休日です。
 本日も3年生の希望者は、面接等の練習に来校する予定です。
 ※校庭に積もった雪も もう とけてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った保体 3年生

だんだんと 少しずつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った保体 3年生

自分たちらしい構成で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った保体 3年生

創作ダンス グループごとに試行錯誤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 2年生

いろいろな考えに触れることが 大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 2年生

1時間1時間の 積み重ねは、大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 3年生

 新型コロナ感染防止のため、常時換気しながらの暖房。防寒着を着用して授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 1年生

休みに入る前の道徳の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 1年生

いい表情で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 2年生

じっくり 取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 1年生

大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った道徳科の授業 3年生

『友達』? 深く考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った数学の授業 2年生

証明問題では かなり頭を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った数学の授業 2年生

難しい学習内容にも めげずに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 12月の中旬

 休み中も 顧問の先生に指示されたように、体力アップを目指し 自主トレに励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-12-26(土) 冬季休業日 第3日

 冬休みに入り、3日目、本日、朝方は 雪模様でした。
 楽しみにしていたクリスマスも終わり、今年も残りわずかになってしまいました。
 宿題等の進行状況はいかがでしょうか?理想は、今年中に終わってしまうといいですね。
 まだ、全然すすんでいない人は、ちょっと宿題でやらなければならないものを眺めて見ましょう。どうしても 気がすすまないと、そのものさえ見るのがいやになります。まずは、やらなければならないものを見て、触れてみてはどうでしょうか?
 順調にすすんでいる人は、年内目標を目指してみてください。達成した暁には、さらに ペースがよくなると思います。

 3年生は、気分転換をしながら机に向かうといいですね。気分がのらない時は、教科を変えてみるとか、同じ教科でも違うことをするとか、自分に合った方法がいいですね。
 気分転換に体を動かすことも忘れずに、勉強、運動、休憩等のバランスをとって過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の私立高校出願の予定

 今後の私立高校出願の予定日は以下のとおりです。

 1月6日(水) 福島成蹊高校
 1月7日(木) 聖光学院高校
 1月8日(金) 福島東稜高校


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接練習に励む

冬休み中も 希望者を対象に面接の練習をしています。
3年生は、わからなことや不安なことなどあったら、先生方にどんどん相談しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-12-25(金) 冬季休業日第2日

 本日も、温かな一日になりそうです。
 生徒の皆さんは、7時には起床しているでしょうか。物事を考えるのは、朝がいいといわれます。夜はあまりよい考えが出ない、浮かばないそうです。
 きょうも 家で過ごす際 時々手洗いをしっかりして過ごしましょう。

 本日は、聖光学院高校の出願日です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

画像1 画像1
 18日、伊達市社会福祉協議会の方がご来校され、生徒会役員が先日集めた「赤い羽根共同募金」を寄付しました。
 今回寄付した赤い羽根募金は、今後、高齢者や障がいのある方々への社会福祉のために利用されます。募金にご協力いただいた、皆さん、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400