最新更新日:2024/06/06
本日:count up585
昨日:552
総数:518974
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-12-24(木) 冬季休業日第1日

 冬休みに入りました。生徒の皆さんは、もう起きているでしょうか?
 休み中は、部活動がありませんから、校舎内には生徒の姿は見られません。寂しいかぎりです。

 本校では、本日、福島成蹊高校と桜の聖母学院高校の出願をします。これから第3学年の先生が各校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒代表の発表 ノー原稿発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の終業式で3名の生徒がノー原稿で『2学期の反省と3学期の抱負』について 発表しました。

☆ 第3学年生徒
 
 とうとう一番長い2学期が終わろうとしています。この長い2学期の自分自身の反省は勉強面です。3年生は部活動を引退して時間に余裕ができ,私は気が緩んでしまいました。そして中間テストでは,いつもより悪い結果となってしまいました。私は,これでは良くないと思い,気持ちを切り替え,より一層学習に力を入れました。こうして迎えた期末テストでは,ほとんどの教科の点数を上げることができました。
 学年でも,最初は気が緩み,教室が騒がしくなっていたこともありました。しかし,みんな徐々に受験生としての自覚をもち,お昼休みに積極的に勉強したり,1分前着席も一人一人が心掛けたりするようになってきました。楽しむ時とちゃんとする時と,気持ちを切り替え,けじめのある生活になりました。お互いにより良い方向へと導くことができた,そんな学期だったと思います。
 そして,受験前,最後の休業期間に入ろうとしています。冬休み中に受験を控えている人もいます。私もみんなも,それぞれ勝負の15日間となることでしょう。県立高校の受験はまだ先ですが,1月初めには私立高校の受験を控えているので,気を抜かず受験勉強に励みたいです。冬休みが終わると3学期がやってきます。受験が終わっている人,終わっていない人,それぞれいると思います。しかし,中学校生活の集大成として,最高の学期にしたいです。

☆ 第2学年生徒 

 僕は二学期に頑張ったことが2つあります。
 一つ目は部活動です。僕はサッカー部に所属しています。二学期中にいろいろな大会がありましたが,良い成績を残せず悔しい思いをしました。これらの大会をきっかけに僕たちは取り組む姿勢を見直しました。普段,辛いなと思ってしまう走りのメニューに前向きに頑張ったり,練習中の行動を素早くした結果,練習に集中して取り組む時間が多くなりました。この姿勢はサッカー部一人一人だけでなく,チーム全体で変わってきました。三学期中にも大会があるので,部活動に取り組む今の姿勢を続けていきたいです。今までやった練習を復習したり,改善し合ったりして,チーム全体で高め合い,次の大会ではいい成績を残せるように頑張りたいです。
 二つ目は勉強です。今まで僕は,テスト期間に納得のいく勉強ができていませんでしたが,二学期から効率の良い自分に合った勉強方法を見つけて取り組むことで,納得のいくテスト結果となりました。
 三学期も部活と勉強を頑張り続け,さらに高い目標に向かって努力していきたいです。

☆ 第1学年生徒

 私は、2学期に頑張ったことが二つあります。
 一つは,勉強です。2学期になり,勉強がだんだんむずかしくなってきました。1学期にはできていた教科もわからない部分が多くなりましたが,毎日の授業をしっかり聞き,自分なりにどうやって解くのかなど考えました。それでも分からない時は,姉に教えてもらい,できるようになるまで取り組むことができました。
 二つ目は,部活動です。私はソフトテニス部に入っています。練習試合などは少ないですが,日頃の練習を一生懸命取り組んできました。1学期の頃と比べ、相手のどこをねらって打てばいいのか,どうしたら勝てるのかが分かってきました。ですから,練習試合があるときは,練習の成果を出せるように頑張ろうと思います。
 今の1学年は,みんな明るく毎日元気に過ごすことができています。しかし,その反面,時と場所を考えず大声を出してしまう人がいるので,落ち着いた行動を意識して生活していきたいと思います。4月からは,2年生になるので,学習・生活ともにメリハリのある学年にしていきたいです。

※ お見事! 3名の代表生徒のノー原稿発表は,りっぱでした。淡々と発表している姿は,さすが『霊中生』! お疲れ様でした。

◇ 校長式辞
 あっという間の87日間でした。 コロナ禍での2学期が終わろうとしています。
 皆さんの活躍、頑張りを見せていただき、私は、あっという間にきょうを迎えました。一人一人それぞれの場でよく頑張ったと思います。
 さて、この冬休み中、次の2つのことを心掛けてほしいと思います。
 一つ目は、新型コロナウイルスに負けない免疫力を付けてください。よく食べて、汗をかくほど運動して、十分な睡眠時間を取ること。
 二つ目は、大晦日の日と元日の過ごし方を意識すること。大晦日は、一年間を振り返り、落ちついて過ごし、元日は早起きをすること。
 この2つのことを意識して、日々の生活を送り、来る1月8日に皆さんが登校してくるのを楽しみにしています。
 一つ目、よく食べ、運動して、よく寝る。
 二つ目、大晦日は落ち着いた気持ちで振り返り、元日は早起きする。
 最後になりますが、皆さんが、よい年を迎えることができるように願い、式辞とします。
 皆さん、よいお年を!

※ もちろん、脳みそに汗をかくほど 宿題に自主学習に励んでください。

只今 学活の時間

 13:40〜14:30までは、各クラスで学活の時間です。いよいよ通信表が一人一人に渡されます。
 学年集会も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 終わる

 先ほど、終業式が終わりました。3人の代表生徒によるノー原稿発表はすばらしかったです。後ほど、お知らせします。
 次は、今学期最後の『き・れ・い な給食』です。

02-12-23(水) 本日の給食 『きれいに始まり きれいに終わる』

 本日のメニューは、ツナと人参のごはん/吉野汁/スコッチエッグ/しょうが和え/牛乳。

 2学期の始まりは、きれいな『スコッチエッグ』。そして、本日、最後のシメも『スコッチエッグ』。
 色どりよく これまたきれいな『ツナと人参のごはん』。うす味でおいし。
 負けず劣らず 『しょうが和え』も すこぶるきれいで さっぱりおいし。
 さらに あつあつとろとろの さと芋と とろみも相まって、熱くて温まりました『吉野汁』。

 どのメニューも控え目ながら上質な味付け。大変ごちそうさまでした。おかげさまで2学期も健康で楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

終業式は11:35から 放送にて

 本日の終業式は、11:35から放送にて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-12-23(水) 本日、終業式です。

 長かった85日間の2学期。本日で終了です。
 あっという間に感じたか? 長〜く感じたか? 生徒それぞれかと思いますが、生徒たちは、一人一人よく頑張ったと思います。
 締めくくりをしっかりして 冬休みに入ることができるように指導・支援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学活の様子

2組は「印象に残った出来事2020」です。
今年経験したことを4コマ漫画で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学活の様子

1組は「今年の1文字」を考えました。
一人一人が様々な思いを込めて1文字を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-12-22(火) 冬休み中の部活動等について(連絡)

 先ほど、市教委より通知が届きましたので、保護者の皆様にも後ほど連絡メールと学校ホームページにて、お知らせいたします。
 お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-12-22(火) 本日の給食 『クリスマス献立です』

 本日のメニューは、ミニコッペパン/コンソメスープ/フライドチキン/添え野菜/クリスマスケーキ/牛乳。

 透明で、じゃがいもがとろけ〜る感じ、心地よい『コンソメスープ』。子供らが笑みを浮かべながら食べるのかな?、うれしい『フライドチキン』と『クリスマスケーキ』。控えめでも 色はメインで 目立っていました『添え野菜』。

 いよいよ 明日が 今学期最後の給食です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

コロナ禍の2学期、みんな頑張った!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

冬休みに上手に入りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

長かった2学期が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 吹奏楽部

日々練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 吹奏楽部

大会が終わっても 次の目標に向かって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業 音楽

 卒業式に向けて、「僕のこと」という歌を みんなで 少しずつ創り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業 音楽

 パートごとの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業 音楽

 「まだまだ伸びる子供たちですね」と主任指導主事の先生が おっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 研究授業 音楽

福島県教育庁県北教育事務所の主任指導主事を 講師に お招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400