最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:375
総数:519427
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

部活動の様子!

 本日と明日で夏休みも終わりです。
 練習メニューをしっかりこなして、休みを締めくくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 本日、8月17日(月)もかなり暑い日になりそうです。
 小まめに水分補給、休憩をとり、活動しましょう!
 今日、明日の練習で、部長を中心に 夏休みを締めくくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(保体)バレーボール

 指導主事の先生からは、授業の改善点等について ご指導いただきました。また、学校訪問以外で、中学校の保体の研究授業に招聘されるのは、本校以外ではほとんどないということで、本校の先生方の意欲の高さと前向きな姿がすばらしいとのご指導もいただきました。
 さて、9月17日(木)には、本校で伊達市教育委員会と県北教育事務所による学校訪問が行われます。指導主事の先生によると、今年度は、まだ1年生の保体の研究授業の提供がほとんどないとのこと。本校では、9月17日、1年生の研究授業を行う予定です。
 担当の先生! 今年度の1年生の保体研究授業の『切り込み隊長』として力を発揮してください! 応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(保体)バレーボール

 三段攻撃について話し合い、課題を解決しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(保体)バレーボール

 7月30日(木)、1学期の終業式の前日に保体の研究授業が行われました。指導助言者に福島県教育庁県北教育事務所の指導主事に来校していただきました。
 保体担当の先生も明日終業式を控えての研究授業ということでしたが、前々からの計画的な指導や準備等があり、余裕をもって授業をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火) ソフトテニス部!

 2年生がリード。練習にも熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-07(金) バレー部!

 優しい2年生! 随所に1年生に対する配慮を感じます。
 一方、1年生。コースと球種とスピードを考え、狙い打ち(サーブ)しようとしているのでしょうか(?) 今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-07(金) バレー部!

 サーブを何度も打って 確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 酷暑日を 走り抜いた精鋭の皆さん! お疲れ様でした。
 練習の成果が 楽しみです!
 皆さんの走る姿は、きっと 今後の本校の活躍を後押しする『原動力』になることでしょう。
 
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 再び 男子が走る! 本気モードが伝わってくる。
 倒れる覚悟すら 感じる。 その走りに釘付けになる・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 チームで頑張る! 
 ペースを保って 走ろうと踏ん張る。
 みんな どんなに辛くても ギリギリで 精一杯 力を振り絞っている・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 太陽が 走りを 妨げる。
 負けずに踏ん張り 前に 一歩でも 少しでも すすもうとする。
 その精一杯の勇姿を見て、多くの人は、感銘を受けます。
 不調のときは無理をせず 次に行こう! 
 『ここから』、『今から』、『次は』、をモットーにしよう!
 チャンスは、必ず あるものです。。。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 続いて、女子。
 心細く感じている? ちょっと不安なのでしょうか?
 みんな 全開で 応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 つかの間の休憩。男子は、ネクストランが待っています。
 それにしても 絵になってますね! 霊中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 苦しくても 前にすすもうとする姿に 心を打たれました。
 走り抜いた者だけが 手に入れることのできる『やり切り感』! 
 最高の表情! 清々しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火)走り抜いた精鋭たち

 リードする君。
 みんなが必死について行く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火) 昼のひととき サックス&ピアノ!

 暑いスペースで ひとときの至福。
 サックス&ピアノデュオ。思わず聞き入る。
 時間を忘れ 心なしか 涼やかな雰囲気に・・・
 
 8月16日(日)に音楽堂で『霊中スピリッツ』を披露してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火) およそ37度まで上昇! そんな中 部活動、無事終了!

 本日、酷暑の中、生徒たちは 通常より多くの水分補給と休憩をとりながら、熱心に活動していました。今日の疲れは格別だったと思います。大変お疲れさまでした。
 明日から16日(日)までは、部活動も休みになります。
 生徒たちの姿を見ることができないのは、寂しいところですが、この5日間の休みで 心も体もリフレッシュして リ・スタートしてほしいと思います。

※ 本ホームページでは、明日から、今までの部活動の様子、
 研究授業の様子等をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-11(火) 特設駅伝部 走る!

 ギラギラ太陽が光輝く 炎天下の下、水分補給、休憩を入れながら 走りました!
 休憩のときの表情が わかりやすかったです。本当にお疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-08-10(月) 明日の部活動は? 猛暑日!

 明日は、最高気温38度予想ということで、熱中症が心配されるところです。
 7:30から特設駅伝部、9:00から吹奏楽部、ソフトテニス部、バスケ部の練習が予定されています。
 各部の顧問の意図的計画的な指導・支援により生徒の安心・安全を確保した上で、活動します。明日の様子は、後ほどHPにアップいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400