最新更新日:2024/06/23
本日:count up12
昨日:135
総数:523170
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

5月27日(金)の授業 4校時

3年1組 保健体育 マット運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の授業 4校時

1年2組 美術 
色のルール 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 卒業アルバム個人撮影 最終

3年2組の続きです。
素敵な笑顔がはじけて、見ている方も幸せな気分になります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業アルバム個人撮影 その3

3年2組です。光陽スタジオさんが準備してくださった鏡で身だしなみを整え、撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業アルバム個人撮影 その2

3年1組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業アルバム個人撮影

本日朝早くから光陽スタジオさんが来校し、卒業アルバムの個人撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)の授業 4校時

2年1組 家庭科
ゆかたづくり まずは型紙で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)の授業 2校時

1年1組 保健体育 リレー
バトンをつないでラストスパート!!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)の授業 2校時

3年1組 理科 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)の授業 2校時

1年2組 理科
セキツイ動物と無セキツイ動物
イクラは何の卵?
どっちがカツオ、どっちがブリ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)の授業 1校時

3年2組 保健体育 リレー
スピードが乗った状態で後ろを見ないでバトンパス!
振り返り・反省し次のレースに生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)朝の様子

今朝は3年生の卒業アルバムの写真撮影がありました。
みんなとってもいい笑顔でした。
早くも卒業に向けての準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)今日は部活動なし一斉下校です。

休養は疲労回復のためだけにとるものではなく、次の活動に向けた体力・気力・活力・意欲などを養うものでもあります。
今日は体を休めて、明日からまた頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火)朝の読書

どんな本を読んでいるのか、少し見せてもらいました。
「おとなになるのび太たちへ」
  何に価値があって何にないかなんて
  それぞれの中に
  きちんとした基準なんかない
「壁は破れる」
素敵な本を読んでいますね。
読書は感性を磨き,表現力を高め,創造力を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)朝の様子

朝のあいさつ運動が始まりました。
今日はサッカー部です。明るく元気に笑顔で「おはようございます」のあいさつを交わしていました。
さわやかなあいさつができる人は、さわやかな人でもあります。
学校生活の1日が気持ちよくスタートできますね。
現在 衣替え準備期間です。3年2組では半数以上が夏服でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月)部活動再開

吹奏楽部 
練習の後半はOfficial髭男dismの「Cry Baby」の合奏をしていました。
「Cry Baby」は「泣き虫」という意味なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)部活動再開

女子ソフトテニス部
NEWボールに学校名をスタンプ
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月)部活動再開

バスケットボール部
フリースロー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)部活動再開

サッカー部 雨天のため 体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)部活動再開

中間テストが終わり、部活動再開です。
柔道部 打ち込み 技に入るスピードやタイミングを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400