最新更新日:2024/06/17
本日:count up249
昨日:148
総数:521508
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

6校時 3年1組 学級活動

麗峰祭の生徒会の役割分担の話し合いがなされました。とても意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時 2年1組 技術 その2

部品を基板にはんだ付けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時 2年1組

2年1組  技術「エネルギー変換を利用したライトを作ろう」
配線を調整し、ライトを製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧校舎の解体工事が進んでいます。

以前の写真を見ると少し寂しくなりますが、生徒達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時 1年2組

1年2組 美術 色彩について学習したことを生かし、ていねいに着色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時 1年1組

1年1組 数学 「1次式と数の乗法と除法をできるようにしよう」
分からないところは、積極的に質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4組 授業

2校時目の英語 「What〜do you like?」の基本文について
集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 最終

ドリブルシュート! 新人戦に向けて、技を磨いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その7

ドリブルシュート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その6

体育館でバレーボールをしているのは1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その5

篠笛の練習です。友人同士で教え合って伝統を継承する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その4

肩を組んで永遠の友情を誓い合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その3

3年生。
女子達が楽しそうに過ごしています。
先生と進路の相談でもしているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 その2

2年生女子の素敵な笑顔です。
図書館で学習する生徒、本棚整理をする図書委員の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

3階。黒板をきれいにしたり、読書をしたり、明日の予定を時間割黒板に記入したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎学力テスト 最終

 3年生の漢字テストです。難易度がアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎学力コンテスト その2

 2年生の漢字テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎学力コンテスト

本日朝、基礎学力コンテストで漢字テストを実施しました。「入試によく出る漢字」から出題し、7月1日から6回のプレテストを経て本日本番を迎えました。目指せ、満点!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)昼休み 霊山太鼓 篠笛の練習が始まりました。

約350年以上の歴史と伝統がまた今年も引き継がれていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)4校時の授業

1年1組 家庭科

1日を見通したバランスのよい献立を考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400