最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:15
総数:527073
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

交通事故に気をつけましょう!

画像1 画像1
「夏の交通事故防止 県民総ぐるみ運動」が7月16日から実施されます。生徒にはプリントを先週配布しました。
 郡山市の小学校での事故を受け、学校でも全校集会で登下校時の安全について再確認しましたが、夏休み期間中も自転車の乗り方など気をつけましょう。

熱中症に注意!!

画像1 画像1
本日、熱中症の疑いで保健室を利用した生徒は5名いました。うち2人は早退し、医療機関へ行くようにお願いしました。



暑さにまだ慣れていないので、ちょっとの暑さでも体調不良になっています。



皆さんには朝から水分をきちんと摂取し、自分で体調管理をしましょう。また、寝不足も良くないので、しっかり寝て1日の疲れを取りましょう。

〜熱中症にかかったら〜
*涼しいところに移動しましょう。
*脇の下、首などを氷で冷やしましょう。
*水分を摂りましょう。保健室では写真にある大塚製薬のOS-1を飲ませています。(飲めば、回復は早いです。飲めない場合は医療機関で点滴を打ちます)
*意識がない場合、手足のしびれ、けいれんがある場合はすぐに医療機関へ運んで下さい。

「先生!しつけ縫いって何ですか?」

 今、1学年の家庭科では裁縫の授業を行っています。生活と直接結びつくことだけに技能も向上してほしいですね。どの生徒も結構真剣に取り組んでいました。ミシンもありますが、手縫いが必要とされる場面は必ずあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下校時刻及び部活動終了時刻の変更について

 7月10日(火)から7月12日(木)は短縮授業です。次のように時間が変更になります。

 ・下校       15時40分  
 ・部活動終了  18時  
 ・完全下校    18時30分

※お迎えの際、事故防止から校地内では徐行運転をお願いします。

スポーツテスト行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、自分の体力の現状を把握する目的からスポーツテストを行いました。種目は、50m走や上体起こし、立ち幅跳びの他に、長座体前屈や反復横とび、握力を測定しました。生徒たちは暑さの中、水分を摂りながら一生懸命取り組んでいました。

トイレの工事をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 トイレの不具合を修繕するために業者さんにお願いして工事をしています。もうしばらくお待ちください。トイレをきれいに、そして大切に使いましょう。

中体連報告会

 週末の一日、3年生は実力テストに臨みました。期末テストが終わって間もないタイミングでしたが、いよいよ“進路”に対して正面から向かっていく時期になってきました。
 さて、テスト終了後の6校時に、部活動関連の表彰と『中体連報告会』が行われました。すでに県大会を終えた陸上部やこれから県大会に臨む卓球部などが表彰されました。
 その後、中体連市大会における各運動部の“戦い”の報告があり、あわせて試合中の様子が画像で映し出されました。この全校集会において、3年生から1,2年生に“魂”が引き継がれ、新人戦以降に新たな歴史が創られることを期待します。頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観のお知らせ

 昨日(7月5日)、「授業参観のお知らせ」を配付しました。お忙しいとは思いますが、是非ご出席くださいますようお願いします。
画像1 画像1

ゆとりを持った運転を!!

画像1 画像1
 皆様もご承知だと思いますが、県内の小学校で悲惨な交通死亡事故が発生しました。本校周辺の道路も狭く、毎日のように混雑します。お子さまの送迎やご来校の際にはゆとりも持って安全運転していただきますようお願いします。

【速報】県中体連陸上競技大会の結果について!!

いわき陸上競技場で行われた県中体連陸上競技大会の結果をお知らせします。
 共通女子100Mハードル 水下由唯さん 第6位入賞
 共通男子110Mハードル 白岩俊介くん 第8位入賞
 2年女子100M       吉田朱里さん 第7位入賞
 共通女子4×100Mリレー          第5位入賞
 (菅野晴香さん・吉田朱里さん・中澤愛海さん・水下由唯さん)
  惜しくも東北大会出場はなりませんでしたが、いわき市代表として精一杯走りました。
  応援ありがとうございました。       

【速報】県中体連陸上競技大会!!

  いわき陸上競技場で行われている県中体連陸上競技大会で、本校の水下由唯さんが共通女子100Mハードル、白岩俊介くんが共通男子110Mハードル、吉田朱里さんが2年女子100Mで、それぞれ決勝に進出しました。昨日の共通女子4×100Mリレーとともに午後から決勝となります。応援よろしくお願いします。

県中体連陸上競技大会のお知らせ!!

 いわき陸上競技場で行われている県中体連陸上競技大会で、本校の共通女子4×100Mリレーメンバー(菅野晴香さん・吉田朱里さん・中澤愛海さん・水下由唯さん)が、50秒98のタイムを出して予選第3位の成績で明日の決勝へ進出しました。

下水道復旧工事に伴う通行止めのお知らせ

いわき市から連絡がありました。本校正門前の下水道復旧工事が次のように行われます。

 ・工事日程 7月14日(土) 雨天時は7月16日(月)海の日
 ・作業時間 8:30〜17:00
 ・工事箇所 本校正門前
 ・交通規制 作業時間帯全面通行止め

ご用がある場合は、南門からお入りください。

いわき市子ども休日学習教室のお知らせ

ボランティアによる学習支援の案内が届きましたのでお知らせします。

 日 時:平成24年7月8日(日) 13:00〜16:45
 場 所:飯野公民館
 参加費:無料

※7月6日までに下記の連絡先まで(電話・Fax・メール)申込みをお願いします。申込時には氏名・学年・希望時間・希望教科をお伝えください。
 電話 090−5535−4968 Fax 03−4496−4128
 メール info@gto-net.org

画像1 画像1

福島県中学校体育大会( 陸上競技大会)

画像1 画像1
本日より県大会が始まりした。

陸上競技大会はいわき陸上競技場で5日まで行われます。


本校から16人の生徒が出場します。皆さんの声援をお願いします。

進路情報も充実してきました

 3学年の、掲示板には進路情報が掲示され日々充実してきています。情報を、自分の目でしっかり受け止め主体的に進路を選択してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連でも・・・期末テストでも・・・生徒たちは頑張っていましたが、生徒会役員もより良い学校生活を送るために頑張っています。画像は全校生募集したポスターです。

6月のアクセス数

 6月のアクセス数は6,109件でした。ちなみに、4月は4,176件、5月は4,414件でした。これからも充実させていきますのでよろしくお願いします。

朝ごはん、食べていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時、1年7組において「バランスの良い食事」と題する、栄養教諭の赤津先生と青木先生のTT方式で『食に関する指導』が行われました。
今週月曜日から、各クラスの給食常任委員が「朝食調べ」を行ったり、プリント(「朝食について見直そう」)を配付したりして、食事に関する意識の高まりがみられる中、“朝食は体内時計をリセットするスイッチ”とか“脳の栄養になるのは炭水化物(ご飯など)”、“積極的に野菜(色の濃いもの・薄いもの)を摂ろう”など、育ち盛りの中学生には、とても大事なお話をしていただきました。
『早寝・早起き・朝ごはん』と耳にすることがありますが、規則正しい生活の実践により、心身の健康を保持していきたいものですね。

期末テスト2日目です

画像1 画像1
 期末テスト2日目です。3年生の社会の問題の一部を紹介します。

○ 第一次世界大戦後、ドイツで次の資料のことを定めた憲法が制定された。この憲法を何というか。   
    ●国民主権
    ●20歳以上の男女の普通選挙
    ●労働者の団結
                        
○ 1919年、朝鮮で起こった独立運動を何というか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 県立2期選抜  SC林先生相談日  お弁当の日
3/11 放送朝会
3/12 卒業式練習1・2 愛校作業3・4(3年)
会場準備5・6(1,2年)
SC内山先生相談日
3/13 第63回卒業証書授与式
3/14 県立高校合格発表
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579