最新更新日:2019/03/19
本日:count up5
昨日:8
総数:527158
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

中体連情報(野球)

延長戦、促進ルールにより、惜しくも8回サヨナラ負けを喫しました。応援ありがとうございました。

中体連情報(バレーボール)

 バレーボール部の中体連についてご報告いたします。
 15日(金)の初戦で格上の植田中学校と対戦。1セット目は取られたものの、2セット目は取り返し、フルセットへ突入!!息詰まる攻防の末に、見事勝利を収めることができました。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、コートの選手たちもベンチも保護者も感激の涙に包まれました。目標であった「勝って泣く!」が達成された瞬間でもありました。
 その後は、さらに格上の平一中と対戦し、敗れはしましたが善戦し、生徒の顔は晴れやかなものでした。
 中体連を通して、生徒たちの最後までボールを追いかけるあきらめない姿や、仲間を信じ声をかけ合い続ける姿を見ることができ、中学生の本気の輝きを見ることができました。
 これまでの応援ありがとうございました。

中体連情報(柔道)

個人戦
50kg級 第3位 西野泰成君
66kg級 第3位 國井純也君
二人とも県大会出場です。県大会は7月22日(日)〜24日(火)まで、白河中央体育館で開催されます。応援よろしくお願いします。

中体連サッカー競技2日目

小雨が降るなか、サッカー大会の2日目が開催されました。
ベスト4をかけて、植田中と対戦しましたが、0ー6で負けてしまいました。点差は開きましたが、最後まで諦めずボールを追う姿勢は印象的でした!
応援ありがとうございました!



中体連情報

本日の中体連・軟式野球競技は雨のため18日(月)に順延となりました。会場・時間はそのままスライドして、南部スタジアム・11時開始予定です。


中体連ソフトボール大会

画像1 画像1
 本日、好間多目的広場でソフトボールの大会が行われました。
 平第三中学校は初戦の錦中学校に8−3で勝利。
 そのあとの植田中学校戦には善戦及ばず負けてしまいました。
 しかし、試合に出ている選手、ベンチ、保護者の応援が一つとなった素晴らしい一日となりました。

サッカー速報です!

画像1 画像1
対玉川中
9ー0で勝ちました!
普段の練習を生かしたプレーが随所に見られた試合でした!
明日はベスト4をかけて植田中と対戦します!

中体連速報

画像1 画像1
曇り空のいわきグリーンスタジアムから速報です。軟式野球競技は初戦、対入遠野中に3対2で辛勝!明日、南部スタジアムの第2試合へと駒を進めました。対戦相手は草野中です。応援よろしくお願いします!

中体連サッカー競技

画像1 画像1
14時30分キックオフです!
対戦相手は玉川中です!
結果は後ほど更新いたします!

中体連速報(6月15日)

 本日行われています中体連総合大会の結果についてお知らせします。
○水泳       1500m自由形 合津晋平くん 優勝
           (大会新)
○ソフトボール   錦中に勝利
○バレーボール   植田中に勝利
○男子ソフトテニス 団体準決勝に進出

続報は、連絡が入り次第、お知らせします。

教科書展示会 本日からです。

 6月4日に配布しました「教科書展示会のお知らせ」について、あらためてお知らせします。

期 間:6月15日(金)〜6月28日(木)
    ただし、6月17日(日)は除く
    午前10時〜午後4時30分(土日は午後2時まで)
会 場:いわき教科書センター(市総合教育センター5階)
    いわき市平字堂根町1−4
    

市中体連情報

本日行われた“市中体連”の結果についてお知らせします。

バドミントン競技:男子ダブルスは、善戦及ばず、初戦突破なりませんでした。                                女子シングルスに出場の影山菜々子さんは、1回戦を勝ち上がっています。

なお、昨日行われた『新体操』は、残念ながら県大会出場はなりませんでした。

明日の連絡

早いもので、6月も明日で折り返しになります。
さて、15日は市中体連総合大会のピークの一日で、実に8競技の熱い戦いが予定されています。
中学校では、4校時までの学年対応授業となります。昼食のあと整理整頓を行い、帰りの会、下校となります。なお、部活動のあるところは16時まで。完全下校16時半となっています。

 ※明日の昼食につきましては、5月25日配付のプリントにてご案内の通り、『給食のない日』となります。登校するお子さんには、お弁当の準備をよろしくお願いします。

運動も勉強も頑張ろう

 中体連大会が真っ盛りです。一方で学習のほうも本格的になってきました。6月28日・29日は1学期の期末テストです。運動も勉強も頑張りましょう。各学年ともテストの範囲表が昨日(6/13)配付されました。よく確認して、テストに備えましょう。

6月28日(木)1校時木の5の授業、2校時音楽、
        3校時国語、4校時技術・家庭、5校時理科
6月29日(金)1校時社会、2校時英語、
        3校時数学、4校時保健体育、5校時学活
 という時間割です。

 なお、画像は2学年のテスト範囲表です。
画像1 画像1

進路だよりを発行しました

本日(6月14日)、進路だより第3号を発行しました。
今回は、夏休みに予定されている各高等学校の体験入学実施日を掲載しています。

体験入学の実施日は、ダウンロードが可能です。本ホームページにリンクされている福島県教育委員会から高校教育課をクリックし、体験入学実施計画一覧となります。

また、明日(15日)は、勿来高校と磐城一高、来週月曜日(18日)は、磐城高校の体験入学申し込みの本校締め切り日となっておりますので、ご確認下さい。


薬物乱用防止教室感想

先日行われました薬物乱用防止教室の感想です。どの生徒も薬物の恐ろしさを理解していました。また、福島県は東北で2番目に薬物による検挙者が多いと聞き、福島県から薬物乱用者を無くさなければならないと強く感じたようです。


*生徒の感想*

水下さん

今回は薬物乱用防止教室で麻薬などの怖さを改めて知ることが出来て良かったです。私は、今まで覚醒剤や麻薬を使用した時点で薬物乱用だと思っていました。でも、医薬品を違う目的で使ったら薬物乱用ということも分かって良かったです。
私は誘われたりしても絶対に断ります。必要もない薬を売られても絶対に買いません。例え、その薬がダイエットの薬だったとしても買いません。
これからも薬物乱用はしないで、健康な体で生活していきたいです。



*生徒の感想*

三井さん

今回の教室では、福島県が薬物乱用のワースト2位という事を聞いて意外と危険は近くにある事が分かりました。薬物を使うと目が見えなくなったり、背が伸びなかったりと成長期真っ盛りの私たちに悪影響を及ぼすことを知りました。一度だけでも中毒になったり、人に大切な心臓や脳、神経などに危険を及ぼすし、とても大変だと分かりました。薬物に手を出すことは、健康を害するし、自分の体は自分で守っていきたいと思います。


本日の中体連

いわき市中体連の結果をお知らせします。
体操競技に出場しました上野風我くんが、個人総合第3位に入り、県大会出場が決まりました。
また、今日から始まりました柔道競技については、残念ながら、男子団体予選リーグ敗退となりました。個人戦での健闘を期待します。

卓球優勝おめでとう

画像1 画像1
 男子卓球部がやってくれました。21年度以来の優勝です。
  対平二中(○3−2)、対江名中(○3−0)、
  対中央台南中(○3−2)、対平一中(○3−1)、
  対中央台北中(○3−1)、対小名浜一中(×0−3)、
  対湯本一中(○3−1)  6勝1敗で優勝しました。
 本日(6/13)の夜10時から、FMいわき「シーウェーブ」の中体連特集で放送される予定です。ぜひ、聞いてください。
 なお、女子は決勝リーグ2勝5敗でした。みんな、よく頑張りました。

速報! 市中体連卓球競技大会結果

梅雨寒の本日、ホットなニュースが飛び込んできました。
いわき市中体連卓球競技大会第3日、男子団体決勝リーグにおいて、平三中が見事『優勝』の栄冠を勝ち取りました。
7月22日からの県大会でも、いわきの代表として活躍することを期待します。

中体連(バスケ部)

男子は残念ながら、
平一中に

37ー69

で、敗れてしまいました。

ベスト4には届かなかったですが、
頑張ってくれました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生物品販売(保護者対象)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579