最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:8
総数:527160
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

本日の中体連

いわき市中体連の結果をお知らせします。
体操競技に出場しました上野風我くんが、個人総合第3位に入り、県大会出場が決まりました。
また、今日から始まりました柔道競技については、残念ながら、男子団体予選リーグ敗退となりました。個人戦での健闘を期待します。

卓球優勝おめでとう

画像1 画像1
 男子卓球部がやってくれました。21年度以来の優勝です。
  対平二中(○3−2)、対江名中(○3−0)、
  対中央台南中(○3−2)、対平一中(○3−1)、
  対中央台北中(○3−1)、対小名浜一中(×0−3)、
  対湯本一中(○3−1)  6勝1敗で優勝しました。
 本日(6/13)の夜10時から、FMいわき「シーウェーブ」の中体連特集で放送される予定です。ぜひ、聞いてください。
 なお、女子は決勝リーグ2勝5敗でした。みんな、よく頑張りました。

速報! 市中体連卓球競技大会結果

梅雨寒の本日、ホットなニュースが飛び込んできました。
いわき市中体連卓球競技大会第3日、男子団体決勝リーグにおいて、平三中が見事『優勝』の栄冠を勝ち取りました。
7月22日からの県大会でも、いわきの代表として活躍することを期待します。

中体連(バスケ部)

男子は残念ながら、
平一中に

37ー69

で、敗れてしまいました。

ベスト4には届かなかったですが、
頑張ってくれました。


中体連速報(バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケ部が!

51ー46で

大野中に勝ち!
ベスト4進出しました!

中体連(バスケ部)

男子(対玉川中)
49対32
女子(対小名浜一中)
72対33

共にベスト8進出です!

明日、ベスト4をかけて
男子は平一中と、
女子は大野中と、
総合体育館で争います。

応援よろしくお願いします!


市中体連情報 〜卓球〜

東北南部が梅雨入りしたとのことですが、市中体連も本格的に始まっています。
8日から競技がスタートした、卓球競技の結果等についてお知らせします。
【第1日】予選リーグ・男子団体1位 
           同・女子団体2位

【第2日】個人戦・男子シングルス 
      第2位 浅川 武尊くん  第3位 長谷川 充くん 
                     (2名は県大会出場)
      同・女子ダブルス 
      佐藤 梨香子さん・丹治 姫佳さん ベスト8 
                     (県大会出場)

【第3日】決勝リーグ 男子団体、同 女子団体
 ※明日9時試合開始、いわき市立総合体育館で行われます。

応援よろしくお願いいたします。

心電図結果のお知らせ

本日、心電図結果の結果を配布しました。


精密検査が必要な生徒には受診勧告書を持たせました。専門医で検査を受けてください。


なお、心電図検査の日にお休みしてしまった人は追加検診があります。場所は平第一小学校で6月27日(木)9時〜10時30分まで行います。この日に都合が悪く、連れて行く事が出来ない場合は学級担任へ連絡して下さい。プリント、問診票は配布済みです。


市中体連大会各種競技日程及び会場についてのお知らせ

○水泳〔6月15・16日(金・土)市民プール〕
○体操〔6月13日(水)ラビット体操場〕
○新体操〔6月13日(水)総合体育館〕
○軟式野球〔6月15・16・19日(金・土・火)
  グリーンスタジアム・平球場・小名浜球場・南部アリーナ
  昌平高校野球場〕
○ソフトボール〔6月15・16日(金・土)好間多目的広場〕
○バスケットボール〔6月10・11・21日(日・月・木)総合体育館
  明星大学体育館〕
○バレーボール〔6月9・15・16日(土・金・土)湯本二中体育館
  磐崎中体育館〕
○ソフトテニス〔6月15・16・19日(金・土・火)平テニスコート〕
○卓球〔6月8・9・12日(金・土・火)総合体育館〕
○バドミントン〔6月14・18日(木・月)総合体育館〕
○サッカー〔6月15・16・20日(金・土・水)
  いわきグリーンフィールド多目的広場・明星大学グラウンド〕
○剣道〔6月15・16日(金・土)平一中体育館〕
○柔道〔6月13・15・16日(水・金・土)総合体育館柔剣道場〕
 以上の内容の競技が各日程・会場で熱く繰り広げられます。応援のほど、よろしくお願いします。

セーフティーサイクルマスター委嘱状交付式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(7日)「セーフティーサイクルマスター」の委嘱状交付式に、本校代表として3年生の栗原瑞歩さんと猪俣大地くんが出席してきました。「セーフティーサイクルマスター」とは、自転車安全について警察と連携して呼びかけを行う生徒たちのことです。本校では、生徒会役員7名と、3年生の学年委員長1名、副委員長2名の計10人が任命されました。本校は、自転車通学ではありませんが、休日の自転車の乗り方など呼びかけを行っていきます。
 写真は、交付式の様子です。(いわき中央署署長室にて)

プールやプールサイドがピカピカです。

専門業者によるていねいな作業で、プールやプールサイドがピカピカになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの清掃・除染2日目です

 専門業者によるプールの清掃・除染2日目の作業が朝から始まっています。昨日に引き続いて高圧洗浄機やバキュームなどでプールサイドや階段の除染の他にプール周辺の除草などを行っていただきました。午後からはプール内の清掃及び除染を中心に実施していただきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

プールの清掃・除染・・・1日目終了しました!!

 専門業者によるプールの清掃・除染の1日目が終了しました。高圧洗浄機でプールサイドや階段の除染、側溝の土砂上げ、除草などを行っていただきました。明日はプール内の清掃及び除染を中心に実施していただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ダメ!ゼッタイ!〜薬物乱用防止教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に3年生を対象にマルト調剤薬局薬剤師小西様を講師に薬物乱用防止教室を行いました。

講師の先生から最近のニュースの中で薬物での逮捕者が出たという話がありました。また、脱法ハーブ(違法薬物とほぼ同じ成分が含まれているものの薬事法で規制されていない薬草)での事件が多くなっているお話がありました。


生徒たちはDVDを見ながら薬物乱用はラットの実験から脳を破壊する事を学びました。

薬物には抑制作用、興奮作用、幻覚作用があり、一度でも使ったらやめられなくなり、自分だけではなく、家族の人まで悲しませるという事を教えていただきました。


最後に保健常任委員長の山崎風雅君が今日、勉強した事を忘れないで、誘われても「ダメ!ゼッタイ!」と言えるようにしたいです。と講師の先生へお礼の言葉を言いました。


1、2年生には12月に「タバコの害について」講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を実施します。

プールの清掃・除染をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 専門業者によるプールの清掃・除染を開始しました。終了後はプールサイドの空間線量並びにプール水の放射性セシウムの測定を行います。詳しい数値については昨日配布のプリントをご覧ください。

進路だより

本日、進路だより第2号を発行しました。

夏休みに各高等学校において開催される体験入学について掲載しています。

今日現在までに届いている高等学校の申し込みを募集しています。

内容をご確認の上、期日を守ってご提出下さい。


本の貸し出しを行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み13時5分から13時20分まで、図書室の本の貸し出しを行っています。
 本を借りたり、読書したり、調べたり、積極的に図書室を利用してほしいです。

 本校の図書室は、平成22年度にデータベース化し、バーコードで本の貸し出しができるようになりました。当時の美術部員の人たちが、図書ラベルの色に合わせた鳥のデザインで、見やすい表示を作ってくれました。

 これから、新着図書の紹介などを随時行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

学校プールの再開について

 本日、学校プールの使用についてのプリントをお子さんに配布しますのでご確認をよろしくお願いします。

いわき市子ども休日学習のお知らせ

いわき市教育委員会を通して いわき市子ども休日学習 の案内が届きました。本日お子さんに配布しますのでご確認ください。なお、参加希望がある場合は、プリントにある連絡先に直接申し込むようにしてくだいい。
 

進路だより

本日、進路だより第1号を発行しました。

今回は、簡単ではありますが、例年の県立高校入試制度について説明した内容になっております。

平成24年度の詳細については秋ごろに発表されます。

今後も、進路だよりを通じて、進路の情報を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579