最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:8
総数:527154
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

進路だより

本日、進路だより第2号を発行しました。

夏休みに各高等学校において開催される体験入学について掲載しています。

今日現在までに届いている高等学校の申し込みを募集しています。

内容をご確認の上、期日を守ってご提出下さい。


本の貸し出しを行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み13時5分から13時20分まで、図書室の本の貸し出しを行っています。
 本を借りたり、読書したり、調べたり、積極的に図書室を利用してほしいです。

 本校の図書室は、平成22年度にデータベース化し、バーコードで本の貸し出しができるようになりました。当時の美術部員の人たちが、図書ラベルの色に合わせた鳥のデザインで、見やすい表示を作ってくれました。

 これから、新着図書の紹介などを随時行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

学校プールの再開について

 本日、学校プールの使用についてのプリントをお子さんに配布しますのでご確認をよろしくお願いします。

いわき市子ども休日学習のお知らせ

いわき市教育委員会を通して いわき市子ども休日学習 の案内が届きました。本日お子さんに配布しますのでご確認ください。なお、参加希望がある場合は、プリントにある連絡先に直接申し込むようにしてくだいい。
 

進路だより

本日、進路だより第1号を発行しました。

今回は、簡単ではありますが、例年の県立高校入試制度について説明した内容になっております。

平成24年度の詳細については秋ごろに発表されます。

今後も、進路だよりを通じて、進路の情報を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


スクールカウンセラー( 学生ボランティア) のお知らせ

昨年度の震災以来、明星大学の林先生には被災生徒、保護者のカウンセリングをお願いしていました。また、東京から緊急派遣スクールカウンセラーの矢吹先生や鶴田先生、そして早川先生も本校生徒のために東京から来ていただきました。今年は昨年度のような緊急派遣カウンセラーは来ませんが、明星大学のカウンセラーの卵である学生が皆さんの話を聞きに来てくれます。


火曜日以外、放課後来てくれますので、学生ボランティアのカウンセラーとお話をしたい。最近、ストレスがたまっている。カウンセラーってどんな仕事?など…お兄さん、お姉さんタイプの学生と話がしたい人は予約を入れますので、岡田まで連絡を下さい。


歯を大切にしましょう!!

先月、歯科検診結果のお知らせを配布しました。学校歯科医の先生からは本校生徒は虫歯の数は少なかったけれども歯肉炎が非常に多かったとお話がありました。

歯肉炎は毎日のブラッシングが大事です。今日から、意識してブラッシングして下さい。


それから毎日、使う歯ブラシはどうでしょうか?広がった歯ブラシを使ってないでしょうか?新しい歯ブラシできれいに歯をみがきましょう。

歯の衛生週間です

画像1 画像1
 6月4日〜10日は歯の衛生週間です。今朝の放送朝会で養護教諭から歯に関しての話がありました。先日歯科検診がありましたが、これを機に早期発見、早期治療、予防処置を励行しましょう。

授業実習が始まっています

画像1 画像1
 今週は、さわやかな天気のスタートとなりました。教育実習も授業の参観から、いよいよ授業実習が始まっています。先週末で終了した養護教諭を目指す吉田教生が寄せてくれた感想の一部を紹介します。

 「短い4週間の中で、1年分ぐらいの思い出ができました。休み時間や放課後に保健室に来てくれた生徒、校内を歩いていると声をかけてくれたり、タックルしてきた生徒、卓球を教えてくれた生徒、薬物乱用防止の掲示物作成にかかわってくれた生徒、もっといてほしいと言ってくれた生徒、清掃時にすばらしいコンビネーションを発揮してくれた生徒・・・数えきれないくらい多くの生徒の皆さんがかかわってくれました。本当にありがとう。先生方もとても優しく接してくれて平三中に実習に来てよかった。平三中が母校でよかったと思いました。1ヶ月間ありがとうございました。」
 他の教生も、よい実習ができるといいですね。

陸上部頑張りました!

画像1 画像1
中体連がスタートし、本校陸上部が素晴らしい結果を残しました。

入賞者は来月、いわき市で行われます県大会に向けて頑張ります。

皆さんの応援よろしくお願いします。

市中体連陸上競技の成績!

 5月31日・6月1日かけて、いわき市陸上競技場で行われた市中体連陸上競技成績をお知らせします。
 男子共通110mH  白岩俊介くん 第2位 県大会出場
 男子共通800m   庄司卓也くん 第4位 県大会出場
 男子共通四種競技 高木雄太くん 第6位
 共通男子砲丸投げ 佐藤将富くん 第8位
 共通男子低学年リレー(吉田くん・福田くん・菊池くん・江尻くん)
           第5位  県大会出場    
 女子共通100mH  水下由唯さん 第3位 県大会出場
 女子2,3年1500m 高山優希さん 第4位 県大会出場
 女子共通800m   澤田奈緒さん 第4位 県大会出場
 2年女子100m   吉田朱里さん 第4位 県大会出場
 共通女子200m   中澤愛海さん 第7位 
 共通女子リレー(水下さん・中澤さん・吉田さん・菅野さん)
            第4位 県大会出場
 

5月のアクセス数

 5月のアクセス数は、4414件でした。いつもありがとうございます。ちなみに、4月は4176件でした。

今日から6月

 今日から6月です。衣替えの朝の登校風景です。さわやかですね。
画像1 画像1

陸上大会1日目の結果をお知らせします

 ☆ 女子決勝進出者
  ○2・3年1500M 高山優希さん 
  ○800M 澤田奈緒さん 
  ○200M 中澤愛海さん 
  ○低学年400Mリレー(金成紗弥さん・橋本愛佳さん・吉田安里さん・塩山由夏さん)
  ○共通400Mリレー(菅野晴香さん・吉田朱里さん・中澤愛海さん・水下由唯さん)
 ☆ 男子決勝進出者
  ○800M庄司卓也くん
  ○低学年400Mリレー(江尻一葵くん・福田健太郎くん・菊池永遠くん・吉田篤志くん)
明日6月1日(金)の競技開始は9:00となっております。応援よろしくお願いします。

空間線量値のお知らせ

 本日(5月30日)のモニタリングポストの空間線量値は0.171〜0.215μSv/hでした。およそ3か月前の2月15日には、平均で0.215μSv/hありました。文科省発表の10分ごとの測定値は0.19台が最多、次いで0.18台でした。ちなみに0.21台は3回の計測でした。

体育祭パート2

画像1 画像1
28日に雨天のため中断されていた“体育祭”の残り種目が、中間テスト終了後の6校時に実施されました。閉会式では、各学年の総合1位から3位までの表彰が行われました。みんな、今日一日よく頑張りました。

中体連大会のスタート

画像1 画像1
 中体連大会の先陣を切って、市の陸上競技大会が開催されます。5月31日(木)〜6月1日(金)の2日間にわたりいわき陸上競技場を会場に開かれます。本校からは30名の選手が登録され活躍が期待されます。学区内が会場ですので、お子さんが選手となっている保護者さんも、そうでない方も、是非会場までお出かけのうえ応援よろしくお願いします。

初めての定期テストです

 1年生にとっては初めての定期テストとなる中間テストが実施されています。どの顔も真剣です。「毎日、やっていればなぁ…」後悔先に立たずということでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は中間テストです

 明日は中間テストです。ときには、子どもの教科書をのぞいてみませんか。今の教科書は、だいぶ変わっています。カラフルになりましたし、内容も変わりました。
 たとえば、鎌倉幕府は何年に開かれましたか?「イイクニ ツクロウ」だから、1192年と学習した方が大半だと思いますが、画像1をご覧ください。「1185年」に開かれたとなっています。また、画像2は言わずと知れた源頼朝ですが、よく見ると「源頼朝と伝えられる肖像画」となっています。家族の会話もはずみそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども医療費助成制度について(お願い)

 先日、いわき市からの「子ども医療費助成制度がはじまります」というプリントを配布しました。お問い合わせは学校ではなく、プリントに記載されている「いわき市 保健福祉部 保健福祉課 福祉医療係(電話22−7451)」にお願いします。ご理解ご協力をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579