最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:12
総数:527125
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

本の紹介 3

画像1 画像1
 今日紹介する本は、
「床下の小人たち」 メアリー・ノートン作  岩波少年文庫
です。
 イギリスの古風な家の床下に住む小人の一家。暮らしに必要ものはすべて、こっそり人間から借りていましたが、ある日、その家の男の子に姿を見られてしまいます。
 この本は、ジブリ映画の「借り暮らしのアリエッティ」のもとになった作品です。ジブリ映画の内容とは、違う点がたくさんあります。ぜひ、違いを楽しみながら、読んでみてください。

    3年6組図書常任委員より

教育実習もあと3日。

 今日の5校時に、教育実習生が道徳の授業を行いました。3年8組と2年1組で行われた授業は、挫折や困難に負けずに最後までやり遂げようとする心を育てることや日常における幸せについて考え、気づくことをねらいとして、映像資料などを使いながら進められました。
 3週間に及ぶ教育実習も残りわずかになりました。このあと、4名の実習生には、持てる力を全て出し切って教科の研究授業を行ってほしいと思います。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康週間

画像1 画像1
今日から10日まで歯と口の健康週間です。


〜健康は 食から 歯から 元気から〜

しっかりした歯がないと何でも食べられませんね。丈夫な歯をいつまでも残しておくために、食後のはみがきをきちんとしましょう。

心電図検査

 昼休みから,1年生と2,3年生の希望者を対象に“心電図検査”を実施しています。
 年度初めから行われてきた「定期健康診断」は、ここまでで予定のものを終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

白、白、白。

画像1 画像1
 6月・第1週が始まりました。梅雨入り前の貴重な晴天となった本日から、“衣替え”完全実施となります。朝の時間に服装確認が行われましたが、移行期間中の準備ができていたためか、不完全な生徒はいなかったとのことです。
 制服も、体操着も、白一色の明るい雰囲気が校舎内外に広がっています。

 ※画像は、2学年のあるクラスの昼休みの一コマです。

明日は・・・

画像1 画像1
 明日は、金曜日の時間割に変更となります。短縮授業で、部活動もありません(職員会議のため)。5校時終了が14:00ですので、14:15には生徒下校となります。よろしくお願いします。

いわきリーグ順位決定戦

画像1 画像1
対 平一中セカンドといわきリーグの順位決定戦をいわきGF多目的グラウンドで行いました。
結果は1対1でPK戦の結果、平一中に勝利し、いわきリーグで三位になりました。
全員で全力で戦い、結果に結びつける事が出来たので、中体連へ向けてチーム全体の弾みになったと思います。

一人二冊 二週間

 平三中の図書室の本の貸し出しを、一人一冊ではなく、二冊にしてほしいという要望が、先日の生徒総会で出されました。図書常任委員会で検討した結果、できるだけたくさんの本を読んでほしいという願いをこめて、6月3日(月)から、一人2冊まで貸し出しを行うことにしました。貸し出し期間は2週間です。
 皆さん、積極的に図書室に足を運んでください。


市中学校体育大会陸上競技大会の結果(速報値も含む)

画像1 画像1
 30日、31日の両日に開催された“いわき市中学校体育大会陸上競技大会”の結果についてお知らせします。
 【団体】 男子総合:6位 女子総合:優勝 男女総合:2位
 【個人】[男子]
      3年100m 2位 官野 和樹くん
      共通400m 3位 吉田 篤志くん
      四種競技  1位 福田 健太郎くん ※大会新
      共通砲丸投 1位 佐藤 将富くん
   1・2年400mR 5位 大和田 佳生くん・江尻 一葵くん・
                 金森 玲音くん・菊池 永遠くん
   
     [女子]
       1年100m 3位 今泉 妃奈乃さん
    2・3年1500m 4位 澤田 奈緒さん
     共通100mH 2位 菅野 晴香さん
      共通200m 1位 吉田 朱里さん
        四種競技 1位 吉田 安里さん
      共通砲丸投 4位 新妻 詩織さん
      共通走高跳 3位 金成 紗弥さん
     共通400mR 1位 金成 紗弥さん・吉田 安里さん・
                  菅野 晴香さん・吉田 朱里さん

 ※県大会出場分についてお知らせしました。なお、上記は速報値を含んでいることを申し添えます。
   


陸上競技大会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
いわき市陸上競技場に陸上競技大会が開催されています。


各種目ごと競い合っています。

皆さんの声援よろしくお願いします。



第61回いわき市中学校体育大会陸上競技大会

画像1 画像1
5月30、31日にいわき市陸上競技場において、陸上競技大会が開催されています。

天候が悪い中、自分の力を出して頑張っています。

皆さんの声援よろしくお願いします。

3校時、社会。

 今日は第1学期の『中間テスト』です。2校時から始まったテストは、ただいま“社会”の時間です。このあと、お昼をはさんで6校時の英語まで続きます。
 集中してテストに臨み、ここまで取り組んできた成果を存分に発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま生長中!

画像1 画像1
 あおぞら学級とたいよう学級では、“作業”の時間に野菜の栽培に取り組んでいます。4つのプランターにキュウリ・ピーマン・ミニトマト・サラダ菜の種をまき、すでに10日ほど経ちました。水やり当番を決めたり、観察日記を書いたりして、今から収穫の日を楽しみにしています。

 ※画像は、本日のキュウリの様子です。

“テスト”の前の静けさ・・・

 お天気!の昼休みというのに、生徒のいない校庭。理由は、中間テスト前の昼学習に取り組んでいるからです。お盆洗いなどの係の仕事がある生徒は、それを終わらせてから学習に取り組み、学年の先生が廊下を歩いているくらいです。今日、明日は部活動もありません。時間を有効に使い、やり残すことのないようにして、29日に臨んでほしいと思います。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影

 卒業まで295日(5月22日現在)となりました。…とは少々気が早いですが、『卒業アルバム』の作成はすでに始まっています。まずは、個人写真の撮影を行いました。
 残された中学校生活を、“思い出アルバム”のページがいっぱいになるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週は・・・

画像1 画像1
 29日(水)に『中間テスト』があります。1年生にとっては、不安や期待が入り交じった、初めての“定期テスト”となります。
 1年生に限らず、この週末の時間を効果的に使い、十分に準備をして臨んでほしいと思います。ただし、テスト前の“部活動中止”は、月曜日からになります。明日、明後日は部活動もありますので、ここは『文武両道』を実践していきましょう!

本の紹介 2

画像1 画像1
 今日紹介する本は、

「プリンセス・アカデミー」  シャノン・ヘイル作  小学館  
です。

 この作品は、ある架空の国の女王を選ぶという本です。びっくりするくらい現実的なことが書かれていて、不思議な魅力を持っています。
 小柄だけど、明るくたくましい14歳のミリをはじめとする少女たちは、女王にふさわしい教育を受けるために、プリンセス・アカデミーに入ります。
 最初はいやいや勉強していた少女たちは、次第に学ぶことのすばらしさに気付き、心も頭も成長していきます。
 架空の話ですが、今の皆さんにもあっている話なので、ぜひ読んでください。

じゃあいつ読むか? 「今でしょう。」
         2年4組図書常任委員より

市中体連壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、市中体連壮行会が行われました。
それぞれの部活動による目標の発表と、応援団による激励がありました。

汗ばむ季節となり・・・

 来週から衣替え移行期間に入ります。完全実施の6月3日(月)までに計画的に準備し、清潔感あふれる夏服で、暑い夏を乗り切りましょう。

 ※詳しくは、本日付で配付しました“衣替えについてのお知らせ”のプリントをお読みください。

画像1 画像1

甲状腺検査

 9時30分頃から始まった検査は、武道館を検査場にして1人あたり2〜3分で進められています。検査の受診者には『甲状腺超音波検査について』というリーフレットが配付されています。検査結果の送付等について書かれていますので、ご家庭でもご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 金曜日の授業 職員会議
6/5 あいさつ運動(総務) 薬物乱用防止教室(3年)
6/6 あいさつ運動(総務)
6/7 あいさつ運動(総務) 火曜日の授業
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579