最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:259
総数:523894
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

バレーの試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の熱い応援を受けての試合中です。

中体連 卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
団体戦の2回戦まで終わり、会場の熱気が上がってきました。

バレー部

画像1 画像1
これから初戦です。

テニス部

大泉運動公園で熱戦を展開中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者も応援に気合が入っています。

伊達支部中体連総合大会

 本日より支部総合大会です。各部とも、決意を胸に学校を出発しました。卓球は、霊山中体育館が会場です。それぞれの結果ももちろん気になりますが、悔いのない試合・心に残る勝負ができることを願っています。
 保護者の皆様も、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連 卓球

画像1 画像1
優勝旗返還
全力を出し、また優勝旗を持ち帰ります!

中体連 卓球

画像1 画像1
開会式が始まりました!

生徒会中体連応援

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会の会報 StudentTimesが発行されました。中体連特集ですが、はじめてPCを使って作られました。担当の生徒は学校のコンピュータ室で入力しプリンタで出力。印刷機を使って、全校生徒に配付されました。
 生徒の苦労を考えながら、新しいことへ挑戦した担当の生徒に拍手を送ります。

柔道部です

今日は午前中の活動です。
渡辺さんにも来ていただき、集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 応援団 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 応援団

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 選手 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 選手 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会 選手

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレーフレー霊中

来週の総合大会に向けて、選手壮行会が行われました。各部の決意表明の後、応援団の演舞が披露され、全校生でエールを送ります。各部とも、悔いのない試合を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連選手壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
中体連選手壮行会がスタートしました!

3年 ふるさと学習 「産業」チーム

 ふるさと学習「産業」チームは本日なすの苗植えをしました。2年生が草取りとうね作りをして作ってくれた畑に15本の立派ななすの苗を植えました。6月にはきゅうりも植える予定です。育てたきゅうりとなすを使ってさらにふるさと学習は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災リーダー育成プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は福島大学から講師をお招きして、防災リーダー育成プログラムの授業を1年生が受けています。今日の授業をきっかけにして、たくさんの生徒が本プログラムへ参加してほしいと思います。なお、案内は後日配布する予定です。

1年生アイマスク体験

 7月に福祉体験ボランティア活動を予定している1年生は本日、アイマスク体験を行いました。アイマスクをした生徒からは「階段の上り下りが怖かった」「手を握ってガイドしてもらえたので安心した」、ガイドする生徒からは「ドアの位置などを相手に伝えるのが難しかった。」などの意見があり、意思疎通の難しさや大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 吹奏楽コンクール県北大会
7/8 吹奏楽コンクール県北大会
7/9 体験活動
7/10 体験活動
部活動は各部対応
高校説明会
7/11 体験活動
部活動なし
16:25下校
高校説明会
7/12 体験活動
部活動は各部対応
高校説明会
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400