最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:160
総数:524607
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「イェーイ! ナイス アタック!」
 「センターからも あり?」
 「足技なら 任せて!」

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「行くぞ!」
 「ようし! とるぞ!」
 「スパイクだ!!!」

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スパイクか? あ、フェイントだ!」
 「俺の ボールだ! とるぞ!」
 「レシーブしたよ。頼む!」 「頼む!」 「マイボール!」
 ※ 心の交流を 感じます。

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネットプレーは 苦手だけど 笑みがこぼれる・・・
 「サーブ いくわよ!」「入った! よかった!」

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の話も盛り上がる!
 3年生のバレーボールが 始まります!

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板書する姿にも 積極性が見られます!

02-07-20(月) 授業の様子! 6校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時でも 集中力は持続! 鋭い視線!

2年生 1年2組 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は,2年生は銅と酸素がどのような割合で結びつくのかを調べる実験。1年2組は水上置換で酸素を集めて性質を調べました。

みんなでトレーニング

吹奏楽の基本は呼吸!ペットボトルを使ったブレストレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌の鑑賞

友達の短歌をみんなで鑑賞。笑ったり、感心したり、十分に味わったようです。付箋に感想一言。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学2年の一首

国語の授業で短歌を学習。生徒達にも若い感性を生かした短歌を詠んでもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵割(発生)を観察する授業3

画像1 画像1
メダカの発生過程
右側の卵は心臓がはっきり見えています。

メダカの卵割(発生)を観察する授業2

画像1 画像1
エアコンのない暑い理科室で一生懸命に顕微鏡をのぞいています。

メダカの卵割(発生)を観察する授業1

画像1 画像1
メダカの卵を顕微鏡で観察しました。
のう胚期から眼胞形成期,体節期,ふ化期の発生過程が見られました。
血流(血管を赤血球が流れる様子)や心臓の拍動(1心房1心室を確認)も見られました。

02-07-18・19 交流試合の続き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天晴れ! 2年生! 新人戦では、さらに『暴れてください!』
 6人の『絆』を宝物に!

02-07-18・19 交流試合の続き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気力を振り絞る! スキマ時間のありがたさ!

02-07-18・19 交流試合の続き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6人で闘う!

02-07-21(火) 『本日の給食!』は休みです!

 本日は、諸事情により 『休み』となりますので、よろしくお願い
いたします。
 なお、明日は通常どおり 『本日の給食』をアップします!
 
画像1 画像1

授業の様子! 3年生:技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生からの誘惑にも 負けません!
 霊中生は、悪徳商法には だまされません! 『生きる力』あり!

授業の様子! 3年生:技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悪徳商法には だまされない!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400