最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:160
総数:524605
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-07-16(木) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かっこいい! フォームもよくなってるね!

02-07-16(木) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子も めきめき 上達!

02-07-16(木) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ムードメーカー!? 
 やるときは やります!

02-07-16(木) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生もいつの間にか うまくなってる!

7月の教室その2

 3年生の教室にもてるてる坊主がいます。
週末にはバスケットボール部が練習試合、ソフトテニス部が交流試合の予定があります。
3年生の集大成となる最後の試合です。
 週末天気にしておくれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の教室その1

 梅雨がなかなか明けない7月半ば現在、教室にてるてる坊主が登場しました。
明日天気にしておくれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肺活量を増量中です。

 吹奏楽部の皆さんがペットボトルに思い切り息を吹き込んでいる姿に出会いました。
肺活量を鍛えて、更に良い音楽を奏でて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 総合

本日は,夏休みの計画を立てました。
「課題は〜」「部活は〜」「提出は〜」「自学は〜」
色々な声が聞こえますが,一生懸命考えている
証拠ですね。少し短めな夏休みですが
有意義に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質量を記録して,考察をどうまとめるか?

2年1組 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉鎖系と開放系の比較も…。

2年1組 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組が質量保存の法則の実験です。

02-07-16(木) 本日の給食! 『なんって おいしい!』

 本日のメニューは、ナン/コンソメスープ/キーマカレー/三色野菜オムレツ/みかんゼリー/牛乳。
 
 『ナン』って冷たくておいしいの! この『ナン』!
 キーマカレーの細やかさが、コンソメスープと三色野菜オムレツへと つながり 繊細な味に!
 最後に みかんでスッキリ! ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

02-07-15(水) 授業の様子! 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「君たちは 何でもできるの? 霊中生!』 と聞きたくなる。

02-07-15(水) 授業の様子! 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ギター演奏は大好き!という雰囲気がひしひしと!

02-07-15(水) 授業の様子! 3年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、『構え』が一段と 『らしい』ですね。 さすが!

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の世界に! 没頭!! 
 上達するぞ! 習得するぞ!

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏会が楽しみ!

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の姿が 演奏につながる!

重要 02-07-15(水)  7月17日(金)の第3学年懇談会について(緊急連絡)

 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 
 さて、昨今の首都圏や関西方面における新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、余談を許さない状況です。
 本校では、この深刻な状況を踏まえ、修学旅行について、実施の有無や実施日、行き先等の変更について、市教育委員会の指導の下、今後の感染拡大状況や市内の他の中学校の動向等を参考にしながら 再検討する必要があると判断しました。
 つきましては、今週の17日(金)に予定されていた第3学年懇談会は実施いたしませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 なお、今後、修学旅行についての方向性が はっきりと決定した段階で、必要に応じて ご連絡いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 【校長 阿部裕好】
 
※ 『お知らせ』は、明日 生徒に配付します。 
画像1 画像1

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの生徒も 様になっていて いいなあ!
 
 このクラスの続きは、明日アップします!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400