最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:613
総数:519007
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

学校訪問の様子!

 理科の時間。等加速度運動等について、頭をひねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子!

 1年生の音楽です。合唱の練習中。体操からスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子!

 生徒たちの授業での活躍には、たくさんの称賛のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子!

 数学でも、国語でも、本気で考える生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子!

 『授業中の生徒の発表や 先生との受け答えが、きちんとしていていいですね。』と訪問した先生が言っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子!

 いつもどおりの授業態度。集中して取り組む姿がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子の

 教育長さんも参観していただき、霊中生の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-09-17(木) 本日の給食! 『学校訪問の午前の部が終わりました。ふ〜』

本日のメニューは、コッペパン/福島りんごジャム/ABCマカロニスープ/ハンバーグ/海藻サラダ/牛乳。

 トマト色の『ABCマカロニスープ』を食べていたら、北海道の美瑛市(びえいし)を思い出してしまいました。※BAC(びえいし) でも、実際に美瑛市はなく、美瑛町の間違いでした。失礼しました。
 『学校訪問の先生方の研究授業が無事終了してよかった』と思い、『ハンバーグ』、『海藻サラダ』を食べたら、ZZZ・・・となるくらい おいしかったです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

清掃の時間!

 授業終了3分後には、整列完了です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子!

 一緒に行動! 仲良し!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:理科

 3年間でしっかり身に付いた学習方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 1年生、頑張れ! 期待の星!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 どんどん 蹴って 技を磨いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 いい感じだね。足の痛みは消えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 いつも シュートの練習を一生懸命している姿が印象的。
 試合では決めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 操ってるね。どんどん 試合でも見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 基本練習を熱心に行う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子!

 見せますね。いつものように練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-09-16(水) 明日は、『学校訪問』!

 明日、9月17日(木)に、本校で伊達市教育委員会学校訪問が行われます。
 福島県教育庁県北教育事務所学校教育課から管理主事、主任指導主事、指導主事2名、社会教育主事が、伊達市教育委員会から教育長、学校教育課長、指導係長兼管理主事、管理主事、3名の指導主事、2名の教職員指導員、伊達地区学校教育研究員4名が来校されます。
 また、他校種参観研修で小学校の新採用の先生が1名来校されます。
 
 本校の教育活動を見ていただき、指導・助言をいただきます。
 かなり大勢の先生方がいらっしゃいますが、この機会に すばらしい霊山の子供たちの様子を ぜひ見ていただきたい気持ちで いっぱいです。
 明日の霊中生の活躍に乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景!

 3年生も仲良く 麗峰祭の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400