最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:181
総数:517131
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の指導にも力が入ります! 生徒たちの達成感の高まりを目指して!

02-07-15(水) 授業の様子! 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ギター演奏 みんな かっこいい! 

02-07-15(水) 授業の様子! 2年技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の育て方について 主体的に学べました!

2年生:音楽の授業

慣れない手つきですが,集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年昼休み

本日の昼休みの体育館開放は
1学年でした。1組も2組も混ざって
バレーボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
質量保存の法則の開放形と閉鎖系の実験も比較のため行いました。

2年2組 理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は質量保存の法則の実験を行いました。前の時間に実験の説明をある程度行っていたので,時間内に,プリントの整理まで行うことができました。

02-07-15(水) 授業の様子! 2年技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 興味津々! 人類の歴史にも触れながら・・・

02-07-15(水) 授業の様子! 2年技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のまなざしも さらに 力強く!

02-07-15(水) 本日の給食!

本日のメニューは、野菜のはなやかごはん/もずくのみそ汁/あじフライ/和風ポテトサラダ/牛乳。

 梅の味がほどよく効いた『野菜のはなやかごはん』、小ぶりでも とても いい『あじフライ』、カラフルで おいしい味の『和風ポテトサラダ』、体にとてもいい感じ?『もずくのみそ汁』を食べ、ほっと一息! ごちそうさまでした。
画像1 画像1

02-07-15(水) 授業の様子! 2年技術・家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人類最初の家畜は、今でも おなじみの番犬! 『犬』

明日は、2−1技術・家庭、2−2音楽の授業を特集!

 明日、7月15日(水)の1校時目、2−1技術・家庭、2−2音楽の授業を特集する予定! あくまで予定です! 変更になりましたら、本HPにてお知らせいたします。
画像1 画像1

02-07-14(火) 本日の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くらいついて いこう! 先生方は 見守り、いつでも どこでも 助けます!

02-07-14(火) 本日の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の数学! 表情が違ってきた!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動指導員の先生からの話を しっかり聞いていました!
 さすが『No.1』!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部! 3年生から部活動指導員の先生に感謝の言葉!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先輩が活動しているうちに 少しでも技を!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気力を振り絞り! 投げる!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いい形? 先輩にお世話になり 極める!

02-07-14(火) 部活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を込めて 先輩を投げる!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400