最新更新日:2024/06/06
本日:count up610
昨日:552
総数:518999
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

02-06-23(火)の授業! 1年:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 読んで 書いて 考えて!

02-06-23(火)  本日の授業は、明日の朝アップします!

 本日の授業は、明日アップします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書館!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また 借りに来てね! 

昼休みの図書館!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本を借りてる人! 4月から何冊目かな?

3年国語 説明文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では、説明文に関しての発表が行われました。
わかりやすく発表するため、下準備もばっちりです。

3年国語 月の起源を説明しよう

3年の国語では、天文学者になったつもりで月の起源を説明するためのワンペーパーを作成しました。
さすが3年生、生徒達は手慣れたもので楽しそうに様々工夫を凝らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-06-23(火) 本日の給食! 『そこが みそ! 今日のポイントです!』

画像1 画像1
 本日の給食は、麦ごはん/わかめスープ/揚げぎょうざ/野菜のピリ辛みそ炒め/牛乳。

わかめ、ニンジン、チンゲン菜! あったかうれしい『わかめスープ』。

大人の味? かな? 『揚げぎょうざ』。

みそ と ほんのりゴマ油! よかったですよ!『野菜のピリ辛みそ炒め』。

 今日の梅雨空にも めげずに 頑張れそうです! ごちそうさまでした。

02-06-20(土) テスト前 最後の部活動!  バレー部と柔道部!

画像1 画像1
心はひとつに!

気合! 根性! けじめ!
画像2 画像2

02-06-23(火) 本日は、授業の様子!と 櫃休み図書館事情! をお知らせします!

 本日、残念ながら あいにくの 梅空ですが、生徒たちは、テスト勉強の疲れも見せず、相変わらず 元気! 

 後ほど、授業の様子と櫃休み図書館事情をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-06-20(土) テスト前 最後の部活動! 卓球部と吹奏楽部!

画像1 画像1
 卓球部と吹奏楽部! 表情最高! いい天気!いい気分!
画像2 画像2

02-06-22(月) 本日6校時 1年2組で研究授業!(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命考えた! 頭をフルに使った充実感!

3年2組 美術

3年生は自画像を描いています。
鏡ごしの自分をみつめて描くのは少し恥ずかしそうですが、
自分の特徴をよくとらえて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02-06-22(月) 本日6校時 1年2組で研究授業!(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の話をよく聞き、真剣に考える! 難しい!

02-06-22(月) 本日6校時 1年2組で研究授業!(数学)

本日、6校時目に1年2組で数学の研究授業が行われました。福島県教育庁県北教育事務所から指導主事の先生においでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-06-22(月) 本日の給食! 『しょうが むかん で』すっきり!

☆カルシウム入りごはん/納豆/油ふ入り肉じゃが/しょうが和え/冷凍みかん むかん/牛乳。

 何回食べても あきのこない 美味『納豆』。
  油ふとお肉の油がよく合っていて まろやかで、やわらかくほくほくのじゃがいもの味もまたおいし『油ふ入り肉じゃが』。
 しょうが和え と そのまま『むかん』でいただき、このような天候ではありますが、さっぱり すっきり ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度県北地区中学校体育大会開催の中止について

 保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございます。
 タイトルの件について、令和2年4月24日付「令和2年度県北地区中学校体育大会並びに令和2年度各支部中学校体育大会の開催延期について」でお知らせしてきましたが、県北地区中学校体育連盟より、各学校へ中止決定の通知が届きました。
 詳しくは、こちら
  「令和2年度県北地区中学校体育大会開催の中止について」
                        をご覧ください。
 誠に残念ではありますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

02-06-22(月) 本日6校時 1年2組で研究授業!(数学)

 本日、6校時に1年2組で数学の研究授業が行われます。足し算、引き算、掛け算、割り算の四則計算についての学習です。
 後ほど、お知らせします!
画像1 画像1

お知らせします! 学級目標! 3年生!

画像1 画像1
 学校の顔! 3年生!
 『2020年世代』と呼ばれるであろう 君たちの姿に、多くの人々は注目している!
 
 カッコいい 先輩でいてください!!
画像2 画像2

お知らせします! 学級目標! 2年生!

 君たちは、本校の 背骨(バックボーン)!
 ゆるがない 気持ちをもつ 上級生を 目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせします! 学級目標! 1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 君たちのエネルギーとバイタリティは、非常に 頼もしい!
 櫃休みに校庭で 思いっきり遊ぶ その姿は、どこにでも誇れるほど 気風(きっぷ)がいい。
 どうか、そのまま『まっすぐに』! 前にすすんでほしい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400