最新更新日:2024/06/15
本日:count up27
昨日:148
総数:521286
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

始業式 終了

 しばらくぶりの生徒たち。二回り大きくなって帰ってきました。
 福島二中から来た教頭先生は、『きちっと、しゃきっと してますね。』と一言。
 前向きな生徒たちの姿は、まぶしいかぎりでした。

まずは 着任式 始業式

 8:35から着任式、始業式が行われます。

只今 6度!

 只今、外の気温は6度。本日の最高気温は、11度。天気は晴れですが、重ね着が必要な日になる予報です。
 少々肌寒い天候の下、令和3年度は緊張感のあるスタートになりそうです。

 ※ 朝練風景 3月下旬
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は入学式

 明日は、入学式です。2、3年生は、着任式、始業式が終わったら、学級活動の後、会場準備や美化活動になります。新年度、最初の大仕事です。
 『始めよければ終わりよし』。始めがうまくいけば、すべて順調にすすみ、最後によい結果を得ることができると言われます。

 ※ 朝練風景 3月下旬
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・第1学期始業式

4月6日(火)

8:00〜8:25 朝の学級活動
8:30〜     着任式・始業式

※ 朝練風景 3月下旬
画像1 画像1
画像2 画像2

歓迎会!

 おいしいお弁当は、あっという間になくなり、「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2

歓迎会!

 本日、昼休みにおいしいお弁当を食べながら新しい先生方の歓迎会を行いました。
 お弁当のテーマは『春』。一目見て、『春爛漫』!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まる・・・

 朝練再開・・・ 準備はいいですか?
 始まります!

 ※ 朝練風景 3月下旬
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻の確認を!

 4月から麗峰祭までの基本的な下校完了時刻は、18:30ですが、4月は下校時刻が変則的になりますので、ご確認ください。

 ※ 最後の給食 『ふりかけごはん』の日 新3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

只今 12度!

 只今、外の気温は12度。本日の最高気温は12度、日中は雲に覆われ、雨の降る時間帯もあり、北風が冷たく感じるとの予報です。
 いよいよ明日から第1学期がスタートします。

 ※ 最後の学年集会 1年生 視線が違う新2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

おや! どうしたの?

 『おや、どうしたの?』と言われたら、
 『だって3年生になったから。』と答えたいですね。

 ※ 最後の学年集会 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

さらに 前向きに

 前を見て すすむ。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジの年です

 今年は、チャレンジの年。『挑戦』

 ※ 最後の学年集会 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ始まる!

 提出物等 お忙しい折ですが、期日までのご提出にご協力ください。

 ※ 最後の学年集会 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ始まる!

 6日以降、年度初めの配付物や提出していただく書類がたくさんあります。

 ※ 最後の学活 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

あと2日! 春休み

 いよいよ始まります。
 4月6日(火)に学校に持っていくものは?
 準備をしましょう。
 『最初が肝心』

 ※ 最後の学活 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行まで あと一週間ちょっと

 修学旅行まで あと一週間ちょっととなりました。
 健康第一! 体調を整え、『いつでもマスク』『手洗い』『ディスタンス』などを意識して生活しましょう。
 一番の敵は、『無意識になること』と『自分は大丈夫』、『このぐらい大丈夫』だと思う気持ち。

 ※ 最後の学級活動 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の目標は?

 それぞれ具体的で自分らしい目標を考えておきましょう。
 
 ※ 最後の学年集会 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

新2年生 気分一新

 スタートが肝心です。1年生の時の自分とはさよならして、新たな気分で学校生活を送りましょう。

 ※ 最後の学級活動 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

新2年生 気分一新

 新2年生は6日(火)から 新しい学級でのスタートをきりますね。

 ※ 最後の学級活動 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400