最新更新日:2024/06/20
本日:count up177
昨日:435
総数:522397
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

5月13日(金)の授業 6校時

3年1組 音楽
歌詞の意味を理解する
花「春のうららの隅田川〜♪」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)の授業 6校時

3年2組 理科 
塩酸と水酸化ナトリウムを合わせると?
BTB溶液の変化に歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)の授業 6校時

2年1組 社会
「江戸幕府はどのように人々を支配したのか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)の授業 5校時

3年2組 美術
10年後の自分へのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)の授業 5校時

3年1組 因数分解
先生の発問に対して、級友と意見交換をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)の授業 5校時

1年2組 保健体育 ハードル走
振り上げ脚と抜き脚のポイントを確認して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)の授業 5校時

1年1組 理科 被子植物の種類
とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)県北中体連陸上競技大会選手壮行会 その3

教頭先生激励の言葉
生徒代表激励の言葉
選手代表お礼の言葉

大会は5月17日(火)〜18日(水)どうほうみんなのスタジアムで行われます。
自己記録の向上、県大会の出場を目指し頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)県北中体連陸上競技大会選手壮行会 その2

応援団による心を込めた応援
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)県北中体連陸上競技大会選手壮行会 その1

選手紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)生徒会総会 その5

質疑:1年生や2年生から質問が出ました。
生徒一人一人が、考え,判断し,行動していくことで,霊山中をより良くしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)生徒会総会 その4

各委員長から年間目標と実施活動内容の発表2
どの委員会も前向きな内容で発表態度もすばらしい!
あとは,実践するのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)生徒会総会 その3

各委員長から年間目標と実施活動内容の発表1
委員長としての責任と自覚をもって、しっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)生徒会総会 その2

「霊山中学校をより良くする」というたった一つの目的のために、生徒会本部役員と代議員が中心となり、議事を進めました。
生徒会重点活動は「3本柱(1分前着席・あいさつ・校歌)を徹底し、生徒一人一人が輝き誇れる学校をつくろう!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)生徒会総会 その1

5校時に生徒会総会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)朝の様子

今日は生徒総会後に県北陸上競技大会選手壮行会があり、各クラスで応援の確認をしていました。
3年生が1年生に応援の仕方をていねいに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)の部活動 その6 その部も熱が入っています。

柔道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)の部活動 その5

バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)の部活動 その4

バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)の部活動 その3

女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400