最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:160
総数:524597
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

1年1組 家庭科

1年2組 国語
詩の表現技法 比喩 体言止め・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)4校時の授業

1年1組 家庭科 
何をどれだけ食べればよいか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)4校時の授業

2年1組 保健体育 新体力テスト



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)の部活動

県北大会に向けての決意を表情で示しています。

戦う男の顔!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)の部活動

女子ソフトテニス部
気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)の部活動

男子ソフトテニス部
県北大会に向けて、調整です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)の部活動

吹奏楽部
一人一人が熱心に練習に励んでいます。
美しいハーモニー目指して!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(土)の部活動

吹奏楽部

7月17日(日)の地区吹奏楽コンクールまで
ちょうど1か月です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(土)旧校舎の解体工事

旧校舎の解体工事が進んでいます。
多くの卒業生が学んだ校舎であり、少し寂しい気持ちになります。
画像1 画像1

昇降口にて その2

ツリガネ草が白・ピンク・紫の三色で咲き誇っています。ハチさんがお食事中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昇降口にて

 昨年11月のボランティア活動で植えたギガンチウムが、太陽の光を求めて咲いています。6月の誕生花で花言葉は「正しい主張」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校だより8号」を配付しました。

本日お子様を通して「学校だより8号」を配付しました。
ぜひご覧ください。

6月17日(金)2校時の授業

3年2組 家庭科
二者間契約 三者間契約 金銭管理

交際費って何ですか?
予定外の出費が出たら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2校時の授業

1年1組 国語  詩の世界

画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)2校時の授業

1年2組 英語
Unit3 基本文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2校時の授業

2年1組 音楽 
「ボレロ」の楽器の色々な秘密をさぐろう!

音楽室がコンサートホールのようです。
さまざまな楽器の音色に耳を澄ませていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2校時の授業

3年1組 理科 細胞分裂の過程

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)の朝の様子

昇降口前の雨に濡れた風鈴草がきれいです。
花言葉は「感謝」「誠実」です。

雨の中の交通安全指導ありがとうございます。

さわやかなあいさつで今日も始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の部活動

女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の部活動

男子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400