最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:160
総数:524597
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

6月16日(木)の部活動

サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)の部活動

柔道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の部活動

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の部活動

吹奏楽部
1年生も一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)6校時の授業

3年学年集会
「学習時間とスマホ時間と成績の関係」

学年主任の先生が科学的データに基づいて
わかりやすく説明し、生徒たちは真剣は表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)6校時の授業

2年1組 総合的な学習の時間
職場体験の職場調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)6校時の授業

1年1組 総合的な学習の時間
校外学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)5校時の授業

3年2組 英語
Unit Activity Make your dialog

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)5校時の授業

3年1組 社会
平和主義の意義と日本の役割
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)5校時の授業

1年2組 理科 
金属と非金属の性質の違いは何か
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)昼休みの様子

楽しく過ごしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)昼休みの様子

図書室にて
本を読んだり、自主学習をしたり、くつろいだり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)朝の風景

昨日梅雨入りしましたが、今日から気温が上がりそうです。
昇降口前の青もみじが鮮やかです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)2校時の授業

1年1組 保健体育 マット運動
完璧で美しいY字バランス!! 感動しました!
画像1 画像1

6月15日(水)昼休みの様子

生徒会室では本部役員が目安箱の設置についてや
麗峰祭に向けて、活発な話し合いをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)昼休みの様子

図書室では読書や自主学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)3校時の授業

2年1組 英語 不定詞(副詞的用法)

「to+動詞の原形:〜するために」を使って対話形式で練習
とても意欲的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)3校時の授業

3年1組 理科 入試問題に挑戦!

先生に積極的に質問するなど意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)3校時の授業

3年2組 数学
根号を含む式の加減の計算をしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)3校時の授業

1年2組 数学 正負の数の利用
平均を工夫して求めるにはどうしたらよいか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400