最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:160
総数:524597
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

6月15日(水)1校時の授業

1年1組 美術 
「あおみどり」や「みどりみのあお」など微妙な色合いをつくる

パレットで絵の具や水の量を調整しながら、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)3校時の授業

1年2組 保健体育 マット運動 
模範DVDを観たり、iPadで自分の技のできばえを確認したりして、繰り返し繰り返し練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)3校時の授業

1年1組 国語 
文法の扉 言葉の単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)3校時の授業

3年2組 音楽
鑑賞 オペラ アイーダから 第2幕 第2場
熱心に見入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)3校時の授業

3年1組 英語
インタビュー ビンゴゲーム 
意欲的に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)3校時の授業

2年1組 理科 
発熱・吸熱反応の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)2校時の授業

2年1組 美術 風景画 
すばらしい表現力です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)の授業 3校時

2年1組 英語 Unit Activity
おすすめのレストランは? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の授業 3校時

3年1組 国語 文法を生かして伝え合う
文節・連文節の対応 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の授業 3校時

1年2組 数学 四則計算 
かっこのある式の計算の工夫を正負の数でもできるようにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の授業 3校時

1年1組 家庭科 
カルシウムを多く摂るための料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の授業 3校時

3年2組 保健体育 マット運動
発表会に向けての練習です 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)朝の様子

どのクラスも落ち着いて、朝自習や読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)朝の様子

今日は晴れ上がって、さわやかな朝を迎えました。
青葉とツツジの赤のコントラストがきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)の部活動

バスケットボール部
支部中体連大会の成果と課題をホワイトボードにびっしりと書き込み、全員で共有していました。県北中体連大会に向けて、決意を新たに挑戦・努力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)の部活動

柔道部 
県北中体連に向けて稽古にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部中体連総合大会終了

サッカー部が帰校し、3日間にわたる競技がすべて終了しました。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1

ソフトテニス 表彰式 その2

戦いを終え、緊張感から解放され、いい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス 表彰式

男子団体 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400