最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:160
総数:524594
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

夕暮れの霊山中

夕焼けが幻想的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水)2年職場体験

伊達市立図書館 その2

「作り直し屋」「君の膵臓をたべたい」「海底二万マイル」「中学生日記」「体育館の殺人」などなど・・・
お薦めの本を紹介するポスターを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水)2年職場体験

伊達市立図書館 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)2年職場体験

御菓子司 須田屋

シールを貼るにも「技術」があります。
その「技術」を教えていただきながら、ていねいに仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)1年福祉体験活動

福祉用具って何だろう?

真剣な表情で聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水)1年福祉体験活動

高齢者とZoomで話そう!

「将来の夢は何ですか?」
「僕の夢は○○になることです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)2年職場体験

森藤食品工業株式会社

りょうぜん漬の袋にシールを貼る作業など、集中して丁寧いに行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)1年福祉体験活動

認知症サポート養成講座で認知症のサポートについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)1年福祉体験活動

ラダーゲッターに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)1年福祉体験活動

ボッチャに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)2年職場体験

掛田小学校
教材づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)2年職場体験

小国小学校
休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)2年職場体験

道の駅 伊達の郷 りょうぜん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)2年職場体験

それぞれの事業所で、「よく働いてくれて助かっています」「手が器用で、一生懸命やってくれています」など、お褒めの言葉をいただいています。

ファンズ霊山店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)1年福祉体験活動

高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)1年福祉体験活動

なぜ、ユニバーサルデザインが必要なのか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム委員会集合写真撮影 最終

保健委員会と放送委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム委員会集合写真撮影 その2

整備委員会と生活委員会です。
みんないい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム委員会集合写真撮影

本日の放課後、卒業アルバムの各委員会集合写真撮影を行いました。
生徒会、給食委員会、図書委員会の撮影の様子です。
生徒会は麗峰祭等の学校行事で使用した思い出の小道具とともに、給食委員は給食を食べている仕草で、図書委員会は本を持って撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)昼休みの様子 その3

生徒一人一人が期末テストに向けて挑戦・努力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400