最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:226
総数:523658
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

10月31日(月)校内体育祭

バレーボール その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

バレーボール その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

バレーボール その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

開会式・準備運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

借り物競走 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

借り物競走 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)校内体育祭

借り物競走 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 校内体育祭

3年1組と3年2組の決勝戦もPK戦に!
喜びがこみ上げる瞬間、仲間の健闘をたたえる瞬間 どちらも美しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 校内体育祭

1年生も2年生も燃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 校内体育祭

バレーボール接戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 校内体育祭

サッカー
1年生も3年生と真っ向勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 校内体育祭

さわやかな秋晴れの中、校内体育祭が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 伊達地区生徒会交歓会

最初は緊張していたようですが、次第に打ち解け、「全校生が連帯感を持ち、自主的に活動するための手立てを考えよう」のテーマのもと、グループごとに熟議を行いました。

※熟議とは「熟慮」と「議論」を併せたもので、十分に論議を尽くすことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 放課後 校長面接

今週は7名の3年生が校長面接を行いました。
夢や志は十人十色ですが、一人一人がしっかりと考えています。
画像1 画像1

10月28日(金) 伊達地区生徒会交歓会に向けて出発

伊達地区生徒会交歓会が3年振りに保原中央交流館で行われます。
他校の生徒会本部役員と交流し、意見交換などをする予定です。
画像1 画像1

10月28日(金) 1校時 3年実力テスト

3年2組 真剣なまなざしで集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 1校時 3年実力テスト

3年1組 気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 1校時の授業

1年2組 国語 古典の世界
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 1校時の授業

1年1組 数学
Xの変域や比例定数を負の数にひろげたときの比例の性質や比例の式を考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 1校時の授業

2年1組 理科 空気の圧力
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400