最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:229
総数:512894
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

2月2日(木) 6校時の授業

3年 保健体育 ダンス発表会 その2
班ごとにテーマがあり、いろいろと表現を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 6校時の授業

3年 保健体育 ダンス発表会 その1
今までの練習の成果を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 3校時の授業

1年 保健体育 ダンス
ダイナミックな動き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 2校時の授業

2年1組 英語
We will tell about our favarite place〜
お気に入りの場所について英語で話そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 雪の朝

今朝も寒い朝になりましたが、笑顔での元気なあいさつは心を温かくしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)5校時の授業

3年2組 エゴグラム 交流分析
5つの心の領域(CP:父性度 NP:母性度 A:大人度 FC:自由奔放な子ども度 AD:従順な子ども度)について、自己診断していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)5校時の授業

3年1組 卒業までのカウントダウンカレンダーづくり
ゼットン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)5校時の授業

2年1組 学級ランキング!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)5校時の授業

1年生 道徳 
新しいプライド 働くうえで、大切なことは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)第2回 学校評議員会

本日、第2回目の学校評議員会が行われました。今年度増築された配膳室棟やエレベーター、柔道場を視察後、すべての学級の授業を参観していただきました。
学校評議員の方々からは「素晴らしい教育環境の中で、生徒たちは落ち着いて授業に取り組んでいる」とお褒めの言葉をいただきました。また、生徒たちの様子や学校評価の結果から本校教育活動への貴重なご意見をいただきましたので、今後の学校経営に生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月に入りました。

 今朝の気温はマイナス9度!この冬一番の冷え込みとなりました。
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、特に3学期は時が過ぎるのを早く感じます。
3年生の登校日は今日も含めて28日となりました。体調に気をつけながら、残り少ない大切な日々を過ごしていってほしいと思います。

1月31日(火) 伊達市立志式 その4

帰校後、担任の先生から立志証書が一人一人に手渡され、将来の決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 伊達市立志式 その3

本校生徒が代表として、ナチュラルダンステアトルの方々に花束贈呈を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 伊達市立志式 その2

本編終了後に、コミュニケーションプログラム(手ぶりダンス)を行い、みんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 伊達市立志式  その1

多くのご来賓のもと、厳粛な雰囲気の中で立志式が行われ、2年生が凜とした姿勢で式典に臨みました。

式典後には、芸術鑑賞会が行われました。ナチュラルダンステアトルによる「生きる力」をテーマにした現代舞踊さーかすを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日1/31 伊達市立志式 皆さんの「志」は定まっていますか

本日1/30配付の「学校だよりNo.20」の要旨です。
明日1月31日(火)に保原体育館で伊達市立志式が行われ、2年生が参加します。立志とは、志(人生の目標や目的、信念)を明確にし、その誓いを立て、周囲の人に感謝するということです。
立志式に参加する2年生はもちろんのこと、1年生や3年生もこれからの生き方について考えるとともに、いつも見守り支えてくださっている方々にあらためて感謝の気持ちをもつ機会にしてほしいと思います。
 立志という言葉は,幕末の志士 橋本左内が今から175年前、14歳の時に著した「啓発録」(1848年)という手記のなかにも出てきます。

橋本左内の「啓発録」に学ぶ
1 稚心を去る(去稚心) 子供じみた甘えを捨て去れ。
遊びにばかり熱中し、毎日怠けて楽に流れる。それも幼い子供のうちは強いて責めるほどのこともないが、13歳、14歳にもなって、そんな気持ちがほんの少しでも残っていたなら、何をしても決して上達することはない。

2 気を振う(振気) 恥を知って、人に負けないと強く決意せよ。
 気とは、人に負けない気持ちと、恥を知り、それを悔しく思うことである。常にそうした心を持ち、その精神を奮い立たせ、緊張をゆるめず油断のないように努力しなければならない。

3 志を立つ(立志) 自分の目標をゆるぎなく定め、ひたすら努力せよ。
 志とは自分の心が向う目標である。一度決心したからには、まっすぐにその方向を目指し、迷わず進まなければならない。また、志を立てる近道は、偉人の考え方や歴史の書物を読んで、深く心に響いた部分を抜書きし、壁に貼り付けるなど常に目に触れるところにおき、自分の言動を振り返ってじっくり考えることである。

4 学に勉む(勉学) 優れた人物の立派な行いを見習い、実行せよ。
学問とは、優れた先人の立派な行いに習い、自分も負けるものかと努力することである。勉とは、自分の力を出し尽くし、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味である。

5 交友を択ぶ(択交友) 自分の向上につながる友人を選べ。
友人は、皆大切にしなければならない。しかし、飲食や楽しい思いを共にするために付き合い、なれ合うことはよいことではない。学問、武芸、志や精神の研究などの上で交友を深めるべきである。生活が崩れることを求める友人がいたら、正しい方向へ導くべきである。また、自分の過ちを遠慮なく指摘してくれる友人は、わずらわしいことではあるが、とても大切である。

◎今の時代でもそのまま通用し、とても大切なことのように思えます。

橋本左内(1834年〜1859年)
 福井藩藩士。福井の医者の家に生まれ、英語やドイツ語を独学で習得し,緒方洪庵に西洋医学を学ぶ。世界の中の日本を自覚し、激動の幕末のなか,安政の大獄で処刑され、25歳の若さで生涯を閉じる。西郷隆盛や坂本龍馬に大きな影響を与え、日本の民主主義の源流を生み出したと言われている。
 14歳で「啓発録」を著した左内は非常に優秀だったと思いますが,左内は次のように言っている。「自分は何をしてもおろそかで弱々しい性格であるため,いくら勉強しても進歩がないように思う。自分はどうしてこんなにダメなのか。そう思うと情けなくてたまらない。」深く自分を恥じた左内が自らを奮い立たせるために5つの誓いを立て,その志を忘れまいと書き記したものが「啓発録」である。

1月30日(月) 昼休みの校庭

気温が上がり、半袖ハーフパンツで雪の感触を楽しむ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)4校時の授業

1年1組 理科 震源で発生した揺れは、どのように伝わるか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)4校時の授業

1年2組 技術  生活に役立つ製品の製作 
長い縦引き、かんな削り、仕上げ磨きなどに粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)2校時の授業

2年1組 美術 紙粘土で動物づくり
針金と新聞紙でおおまかな形をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400