最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:367
総数:522606
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

11月11日(金)3校時の授業

2年1組 保健体育 柔道
まずは、基礎体力づくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山中 晩秋

 校庭の銀杏も昇降口のもみじも、晩秋を彩っています。今年は紅と黄色に色づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)13:50〜 実用数学技能検定

 検定試験には、3級5名、4級4名、5級4名の計13名が受検しました。生徒は、計算技能や数理技能の検定試験に集中して取り組みました。積極的に資格取得試験に挑戦する姿勢がすばらしいです。全員の合格を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)3校時目(3−2)

 3年2組は運動エネルギーについてレポートをまとめ、提出していました。
 終わった生徒はワークブックで学習の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢わくわく展

3組・4組生徒の力作が明日11月11日(金)まで伊達市役所の1階に展示されています。すばらしい作品です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)4校時の授業

2年1組 家庭科 家庭内の事故と安全について考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)4校時の授業

1年2組 美術 箸のデザイン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)1校時の授業

3年2組 保健体育 
柔道 前回り受け身 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)6校時 1年 性教育講座

 大川レディースクリニック助産師の長谷川先生を講師にお迎えして、生命の誕生のすばらしさについて教えていただきました。
 生徒たちは、体験活動も行いながら、話を真剣に聴き、生命の誕生のすばらしさに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)6校時 2年 性教育講座

 大川レディースクリニック助産師 庵原順子先生をお迎えし「思春期の心と体〜男女交際を考える〜」と題して,自分達の心と体の変化と受け止め方や男女交際の時に気を付けてほしいことなどについてのお話をいただきました。
 生徒達は真剣な表情で話を聞き,あらためて「自分も他の人も両方を大切にして,相手への思いやりをもって生活していくことの大切さ」を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)1校時の授業

3年1組 保健体育 柔道 固め技
男子も女子も積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)1校時の授業

1年1組 技術 オリジナル収納の製作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)5校時 3年性教育講座

西口クリニック婦人科の医師 野口先生を講師にお迎えして、性感染症、性の社会性、デジタル性犯罪、思春期には3つの出会いがあることなどを教えていただきました。
生徒たちは真剣な表情で聞き、「野口先生が教えてくださったことは、これから生きていく上でとても大切なこと」だと感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)昼休み 校長面接

9月12日から始まった校長面接は、今日で3年生全員が終えました。
校長面接は単に受験対策用でないことに大きな意義があると考えています。
わずか10〜15分程度の短い時間でしたが、緊張感の中で3年生が真剣に今と未来の自分に向き合う姿はすばらしい瞬間です。その瞬間に立ち会える幸せを感じながら、3年生一人一人から元気をもらいました。
画像1 画像1

女子ソフトテニス部「3年生を送る会」を行いました

11月6日(日)に3年生を送る会を行いました。
6月の県北大会で引退した3年生を招き、一緒にテニスを楽しみました。
リーグ戦を制したのは、優勝 千葉・佐藤結ペアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)昼休み 校長面接

今日は2人の3年生が校長面接を行いました。
「将来どんな生き方をしたいか」をしっかりと考えています。
画像1 画像1

11月7日(月)4校時の授業

1年2組 国語 古典の仮名遣いと現代の仮名遣い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)4校時の授業

1年1組 英語 教科書本文の翻訳を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)立冬

「冬が立つ」との文字通り、暦の上では冬の始まりを意味します。
朝は冷え込みましたが、晴れ間が広がり、日差しの暖かさを感じます。
画像1 画像1

11月5日(土)県新人ソフトテニス大会 速報

あづま総合運動公園テニスコートで県新人ソフトテニス大会が行われています。
個人戦 予選リーグ
対 須賀川三中 惜敗
対 石神中   快勝
1勝1敗で惜しくも決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、よく頑張りました。
県大会での成果と課題を今後の練習に生かしてほしいと思います。
「コートの中に生活あり、生活の中に勝負あり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400