最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:262
総数:521528
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

10月19日(水) 校長面接

芸術鑑賞教室の後でしたが、気持ちを切り替えて臨みました。
画像1 画像1

10月19日(水)芸術鑑賞教室 その7

「菊の会」の皆様、迫力があり、華やかな公演と貴重な体験をさせていただき、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 芸術鑑賞教室 その6

3年生による八木節
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 芸術鑑賞教室 その5

3年生よる八木節
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)芸術鑑賞教室 その4

3年生による八木節
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)芸術鑑賞教室 その3

舞踊集団「菊の会」は、役所広司さん、松たか子さんが出演している「峠・最後のサムライ」などを始めとする多くの映画の舞踊指導と出演をされている、一流の文化芸術団体です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 芸術鑑賞教室 その2

一流の文化芸術を体験・鑑賞することにより、発想力、コミュニケーション能力、芸術鑑賞能力を向上することを目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 芸術鑑賞教室 その1

文化庁による文化芸術による子供育成事業として舞踊集団「菊の会」による民族芸能をワークショップによる体験と公演の鑑賞を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)校長面接再開

麗峰祭が終わり、校長面接を再開しました。
これからの進路や将来の生き方について、意識が高まっています。
画像1 画像1

10月18日(火)昼休み

卒業アルバム学年集合写真撮影
笑顔がはじけていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)4校時の授業

1年2組 技術  
生活に役立つものづくり(木工)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)4校時の授業

2年1組 保健体育 サッカー
ドリブル&ターン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麗峰祭 大成功!!!

 生徒の皆さんへ
 麗峰祭は大成功に終わりました。先生方も皆さんから多くの感動をもらいました。ありがとう!麗峰祭での皆さんの活躍は先生方にとっても、宝物になりました。
 合唱コンクールでは、目標に向かって取り組む中で、取り組みに対する温度差や考え方の違いから、時には仲間と微妙な雰囲気になったこともあったことと思います。それを乗り越えたことでクラスの絆は深まり、すばらしいハーモニーになったのだと思います。
 学年発表や各部門の活動では、一人一人が進んで前向きに取り組み、アイデアを出し、しっかりと練習を重ねて準備したことで立派な発表になりました。
 それにしてもマスクを外した皆さんの笑顔や真剣な表情はとても素敵でした。麗峰祭をつくりあげた達成感や充実感が皆さんの表情から伝わってきました。ほんとうによく頑張りましたね。
 また、一人一人の夢や目標に向かって挑戦・努力です。これからも先生方は皆さんを全力で応援していきます。

 保護者の皆様へ
 麗峰祭では、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。また、準備期間の朝早い送迎や当日の感染防止対策へのご協力ありがとうございました。
 おかげさまで、3年振りに保護者の入れ替え等なしに、麗峰祭のすべて内容をご覧いただけることとなりました。
 おそらく、保護者の皆様も、お子さんと同じようにドキドキしながら合唱コンクールやそれぞれの発表を見ていただいたことと思います。私たち教職員も生徒たちから多くの感動をもらいました。
 麗峰祭を通して、生徒たちの確かな成長を実感するとともに、表情を見て、気持ちや感情を感じ、心を通い合わせることの重要性と教育は人と人のふれあいの中で成立するということをあらためて感じました。
 今後とも本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 
                           校 長                                                                     

麗峰祭を終えて 3年生帰りの学活

3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

麗峰祭を終えて 3年生帰りの学活

3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

麗峰祭 フォトコンテスト入賞作品

もはや鳥で賞
画像1 画像1

麗峰祭 フォトコンテスト入賞作品

おもしろすぎで賞
画像1 画像1

麗峰祭 フォトコンテスト入賞作品

生徒会特別賞
画像1 画像1

麗峰祭 フォトコンテスト入賞作品

アオハル賞
画像1 画像1

麗峰祭 フォトコンテスト作品

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400