最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:226
総数:523633
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

11月7日(月)4校時の授業

1年1組 英語 教科書本文の翻訳を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)立冬

「冬が立つ」との文字通り、暦の上では冬の始まりを意味します。
朝は冷え込みましたが、晴れ間が広がり、日差しの暖かさを感じます。
画像1 画像1

11月5日(土)県新人ソフトテニス大会 速報

あづま総合運動公園テニスコートで県新人ソフトテニス大会が行われています。
個人戦 予選リーグ
対 須賀川三中 惜敗
対 石神中   快勝
1勝1敗で惜しくも決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、よく頑張りました。
県大会での成果と課題を今後の練習に生かしてほしいと思います。
「コートの中に生活あり、生活の中に勝負あり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山中学校・秋の深まり

昇降口のもみじが鮮やかに色づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山中学校・秋の深まり

本日は、教育講演会及び学年懇談会へのご出席、ありがとうございました。
霊山中学校の校舎付近も、秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)PTA教育講演会

3年振りにPTA教育講演会を開催することができました。
保健師の植松みち子先生から、コロナ禍に負けない対処法を学びました。

事業委員会の皆様 準備、運営ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)3校時の授業

3年1組 国語 和歌の世界
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)3校時の授業

3年2組 理科 仕事とは
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その10
画像1 画像1
画像2 画像2

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その8
画像1 画像1
画像2 画像2

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山登山

教育委員会から霊山登山の記念写真が届きました。
一部を紹介します。その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)5校時の授業

3年2組 道徳科 生命倫理について考える
生命維持装置を外すべきか、外さないべきか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)伊達市ボランティアの日 2年生

作業の終わりに宮司様から多羅葉(たらよう)という樹木について教えていただきました。
多羅葉の葉は特別な成分を含むため、傷をつけると短い時間で色が黒く変色し、すぐに文字が浮かび上がる特性や文字がそのまま消えずに長く残る性質があります。
こうしたことから多羅葉の葉が葉書(はがき)の始まりと言われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400