最新更新日:2024/06/15
本日:count up107
昨日:138
総数:521218
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

3年振りのPTA奉仕作業

本校は、校地がとても広く教育環境に恵まれていますが、環境整備が大変です。
保護者の皆様のおかげで、とてもきれいになりました。
朝早くから、ほんとうにありがとうございました。
今後とも本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年振りのPTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝より多くの保護者の皆様にお集まりいただき、3年振りにPTA奉仕作業を行いました。
開会式では、事業委員長様、PTA副会長様、校長先生のあいさつの後、校庭やテニスコートの除草作業を行いました。

日が暮れるのが早くなりました

正門前にある街灯が、昭和レトロの雰囲気で郷愁を誘います。
画像1 画像1

8月26日(金)の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)昼休みの校庭

3年生の女子生徒がサッカーを楽しんでいました。
元気過ぎる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)3校時の授業

1年1組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)朝自習の様子

英語の受け身(受動態)を学習していました。
柔道も英語も「受け身」は大切ですね。
画像1 画像1

8月26日(金)駅伝部 朝練

走っている姿に、そのまま選手の心があらわれます。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

赤トンボ

今朝、校庭で赤トンボを見つけました。トンボは、開運を象徴する生き物と言われています。
「前にしか飛ばない・一歩も引かない・退かない」習性が不退転の精神を表す「勝ち虫」として、戦国時代の武士たちに親しまれました。
トンボのすごいところは、獲物をとるために獲物の進行方向を予見して飛んでいくところです。
そんなところが、勝運を司る縁起の良い存在として知られるようになりました。

赤いトンボは、「神様の使い」とも言われ、積極的にチャレンジしていくメッセージだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達地区中学校英語弁論大会 優秀賞!!

1年生とは思えない堂々としたすばらしいスピーチでした。
結果は「Excellence」優秀賞でした。おめでとう!
よく頑張りましたね。
画像1 画像1

8月25日(木)の部活動

バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)の部活動

バレーボール部 
青春は「笑顔」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麗峰祭有志発表オーデション その2

意欲的に取り組んでいました。
さて結果はいかに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

麗峰祭有志発表オーデション その1

発表希望者によるオーディションを行いました。
一人一人の意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達地区中学校英語弁論大会

最後の確認です。いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達地区中学校英語弁論大会

伊達地区中学校英語弁論大会が本日13時よりMDDホールで行われます。
本校からは1年生が暗唱の部に出場します。
演題は「The Carpenter's Gift」です。
練習の成果を発揮してきてほしいと思います。
画像1 画像1

8月25日(木)3校時の授業

1年2組 理科 
実験:2種類の気体のうちどちらが二酸化炭素か調べよう 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)3校時の授業

3年2組 英語 
We need laws for electronic device on the street. 
Write your opinion.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)3校時の授業

3年1組 音楽 合唱コンクールに向けて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)3校時の授業

2年1組 国語 類義語 対義語 多義語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400