最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:229
総数:512894
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

2月8日(水)3校時の授業

2年1組 英語 
Pictures and Our Beautiful Planet
写真家 星野道夫さんについてのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)体育館ワックスがけ

卒業式を控え、業者の方々から体育館のワックスがけをしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)1校時の授業

3年2組 英語 Keep debating.
2つのグループに分かれ、英語でディベートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)1校時の授業

3年1組 社会 
3年間の総まとめとして、過去問に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)の部活動

 雪解け水で校庭が緩んでいるため、サッカー部はロードトレーニングを行いました。
 学校から山野川方面へ、往復で4.8kmを元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)4校時の授業

1年2組 技術  生活に役立つ製品の製作
仕上がってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)4校時の授業

1年1組 地震のゆれの伝わり方
教え合い、学び合うことで理解が深まります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)2校時の授業

3年 保健体育 バスケットボール
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)2校時の授業

2年1組 美術 紙粘土で動物づくり
自分の思い描いている形に仕上げていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)の部活動

久しぶりに土の上での練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)令和5年度入学生 保護者説明会

本日、令和5年度入学生保護者説明会を行いました。
教職員一同 新入生の皆さんの入学を心待ちにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)4校時の授業

1年1組 音楽 箏の奏法を覚えよう
掻き爪 割爪 裏連などの奏法を意欲的に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)2校時の授業

3年2組 英語 Read the page
とても楽しそうに取り組んでいる班がありました↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)2校時の授業

1年2組 社会 農工業の特色は?
第1次産業が減少し、第3次産業が増加した背景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)

2月4日(土)は立春でした。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春になったということです。
今日も寒い朝になりましたが、昨日のおだやかな天気で校庭の雪が溶けました。
少しずつ季節が巡っていることを感じます。

2月4日(土)・5日(日)の大会結果です。
県北ロータリー杯バレーボール大会
対 白沢中 0−2惜敗

国見カップ県北選抜ソフトテニス大会
男女とも 予選リーグ 惜敗

課題を明らかにし、悔しさをバネに決意新たに挑戦・努力です!!
画像1 画像1

2月3日(金) 6校時 全校集会 式歌練習

式歌練習が始まりました。卒業式まで登校日は25日。
少しずつ 時が過ぎていくことを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 6校時 全校集会 表彰披露

画像1 画像1
伊達地区ソフトテニス研修リーグ(1/15)男子個人部 3位
よく頑張りましたね。

ふくしまを十七字で奏でよう
「絆ふれあい賞」受賞の作品です。

「父の背を 見ながら抱く 憧れを」
「太鼓の音 心で感じる 父の音」

「ばちさばき 父の背中が 勇ましい」
「太鼓の音 心にしみる いつまでも」

「夏の夜 光が見えて ライト消す」
「よく見ると ほたる広がる あぁ夏だ」

「メモを取り 思い出つなぐ 祖母の味」
「この味を 母の傍らで 覚えた日」

「語尾に「だべ」 新感覚で面白い」
「んだべした 子供の頃から 常用語」

温かな心や豊かな感性、家族の絆を感じるすばらしい作品です。

2月3日(金) 3校時の授業

1年1組 英語 Speak and Write !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 3校時の授業

3年2組 理科 外来生物の影響
調べ学習の発表
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)節分 心の中の鬼を追い出そう!!

 今日は大寒の最終日で、節分です。節分とは「季節を分ける」ことを意味しています。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うため行事が各地で行われます。豆をまき、まかれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数より1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないというな習わしがあります。
 豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、1年の無病息災を願うという意味合いがあります。

 皆さんの「心の中の鬼」は何ですか?
「失敗を恐れてしまう心」「目標に向かって頑張りきれない心」「人と比較ばかりする心」「感謝を忘れた心」などでしょうか?

 今日の節分の機会に、心の中の鬼を追い出しましょう!! 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400